注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

運送会社に入社して半年以上が経ちます。 未だに誤配も多くスピードも遅いです。今…

回答4 + お礼4 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
23/06/19 18:24(更新日時)

運送会社に入社して半年以上が経ちます。
未だに誤配も多くスピードも遅いです。今まで配送の仕事をしてきましたが、こんなに失敗ばかりではありませんでした。やっぱり向いてないんでしょうか?会社は簡単に解雇にはできないし、自分から去った方がいいんでしょうか?

No.3815805 23/06/19 14:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/19 14:45
匿名さん1 

誤配は最悪なので、それを防ぐために何か工夫したり改善策を見つけないといけないと思います。
それを見つける努力もやる気がないようなら、退職された方がいいと思います。
逆にしっかり改善しようと努力できるなら続けられたらいいと思います。いっときの疲れなどが原因の場合もあると思います。

No.2 23/06/19 15:05
匿名さん2 

まだ1年目ですし、経験があるとはいえ会社によってやり方や考え方も違うので、まだそこのやり方に馴染めてないってことじゃないでしょうか。
前の会社ではできたのにって考えは捨てた方が良いと思います。前の経験を活かせるところは大いに活かせばいいと思いますけどね。
本当に必要なくなれば解雇されてますよ。されてないってことはまだ必要とされてるってこと。
失敗したことは仕方ないとして、大事なのは同じ失敗しないように少しずつでも改善していけばいいと思います。

No.3 23/06/19 15:25
お礼

>> 1 誤配は最悪なので、それを防ぐために何か工夫したり改善策を見つけないといけないと思います。 それを見つける努力もやる気がないようなら、退職さ… レスありがとうございます。

ずっと色んな失敗をしてきて、その度に相談したりして頑張ってきたつもりでした。でも未だに失敗がある事が情けないし、悔しいし…。努力しても直らない場合、どうしたらいいんでしょうか?

No.4 23/06/19 15:28
お礼

>> 2 まだ1年目ですし、経験があるとはいえ会社によってやり方や考え方も違うので、まだそこのやり方に馴染めてないってことじゃないでしょうか。 前の… レスありがとうございます。

解雇までいく程居座ってもいいのかと思ってしまいます。上司にも相談してアドバイスも受けて、気を付けてはいるんですけど、それとは違う失敗をしてしまったりして未だ直らないでいます。情けないです。

No.5 23/06/19 15:37
匿名さん2 

居座っても良いんですよ。
正直、この人解雇してくれって思うような人はたくさんいますよ~。
パワハラで何人も鬱で辞めさせてるような上司。それでも解雇されません。居座ってます。そんなものです。
私も似たタイプなので分かりますが、主さんは真面目だからそのように考えてしまうんだと思います。要するに周りではなく自分が自分のこと責めて認めてないというんでしょうか。
もっとできるはずだ!なんでできないんだ!ダメな奴だ!って1番主さんに言ってるのはご自身じゃないですか?

違う失敗したとしても、前の失敗はもう改善できてるってことなら、1つは確実に覚えて成長してるってことですよ。それをずっと続けていれば、自然と失敗する機会も減っていくと思いますよ。焦り過ぎないことだと思います。
という私も今の職場は1年目で、同業他社への転職で自信もあったんですが、実際は全然やり方も違っていていまだに馴染めずにいます。
でも、確実に成長してる実感もあるので、1歩ずつ前には進めてると信じています。

もし解雇されることがあっても、自分はこれだけやったんだって自分に胸張れればOKです!

No.6 23/06/19 16:28
匿名さん6 

大丈夫ですよ。

誤配はデータとおり積み込むときと荷下ろしするときにダブルチェックすればほぼなくなります。

遅いのは荷量や渋滞でかなり大きくブレるから誤差の範囲ですよ。

No.7 23/06/19 16:54
お礼

>> 5 居座っても良いんですよ。 正直、この人解雇してくれって思うような人はたくさんいますよ~。 パワハラで何人も鬱で辞めさせてるような上司。そ… 再レスありがとうございます。

仰る通りです。上司や先輩から責められる事もありません。(影では分かりませんけどね)言われる通り自分で自分を責めてます。自分は気を付けてやってるつもりなのにミスをするので、もう防ぎようがないんじゃないかと思って、辛いです。でももし解雇になった時、全力を尽くしていれば、少しは自信に繋がりますかね?

No.8 23/06/19 18:24
お礼

>> 6 大丈夫ですよ。 誤配はデータとおり積み込むときと荷下ろしするときにダブルチェックすればほぼなくなります。 遅いのは荷量や渋滞でか… レスありがとうございます。

チェックはちゃんとやるように上司から言われました。なのにミスしてしまうんです。
大体終わる時間は決まってるので、あまり遅くなるのはちょっと気になってしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧