教えてください 隣人の騒音について 隣人は一人暮らしの20代後半〜30代…

回答5 + お礼0 HIT数 274 あ+ あ-


2023/06/20 17:20(更新日時)

教えてください
隣人の騒音について

隣人は一人暮らしの20代後半〜30代に見える男性

昼過ぎから夜中にかけて、突然大声で意味不明の単語を叫んだり何かを投げつけて暴れるような音がして驚かされます

長時間喋り続けている時は声が大きいので内容がつつぬけです
一方的に話している感じです
最近2回ほど聞こえてきたのは、弁論のような大袈裟な口調で会社を辞める理由について1時間ほど熱弁を振るっていました
しかし無職だと思います
それともリモートワークなのでしょうか?
世の中にはそのような退職の仕方もあるのでしょうか?


男性の声以外の音が聞こえたことはほとんどありません
ずっと我慢してきましたが、そろそろ警察を呼ぼうかと思っています

気になっているのは統合失調症等でしょうかということです
その可能性があるのでどうしていいかわからず相談をしました



タグ

No.3816592 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

取り敢えず管理会社とか大家に相談して、度重なるなら警察呼びますって言っておいたら?

No.2

証拠はとっといたほうがいいよ

No.3

警察はなかなか動かない(動けない組織)

録音等用意して大家、公営なら該当役所の窓口へ

No.4

不安定な人であることは間違いないと思うので、引っ越しも視野に入れた方がいいかもしれません。
高くつきますが、いきなり武器振り回し始めたら怖いので…

No.5

警察は実害が出ていなければ管轄外なので、管理会社に相談です。
仮に通報してパトカーが来たとしたら、余計不安定な状態になると思います。

お金に余裕あるなら引っ越すのが1番です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧