注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

鬱でスマホ依存で、不眠、偏食恐怖→欠食、肉体酷使への恐怖→運動不足、スマホ依存、…

回答2 + お礼1 HIT数 129 あ+ あ-

marble( 21 ♂ lM8VCd )
23/06/21 20:18(更新日時)

鬱でスマホ依存で、不眠、偏食恐怖→欠食、肉体酷使への恐怖→運動不足、スマホ依存、健康や将来への恐怖、という負のループを繰り返してしまいます。特に糖尿病などが怖いですが、自分自身の恐怖に呑まれてどうする事もできません。どうか助けてください。

タグ

No.3817326 23/06/21 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/21 17:46
匿名さん1 

スマホ依存との事ですが、
もし何時間も動画を観てるなら、それは辞めた方が良いですよ。

ゲームなら、指と頭を使うから、ボケの予防にもなるそうです。
しかし、ただ動画を観てるだけだと、考える脳が停止し、目や耳から入った情報を処理する脳だけが働き、何もしてないのに疲れた状態になるんですよ。
だから、無気力になる。

小学生の間でも、親がスマホやタブレットを与えてしまったから、イジメとかじゃないのに無気力症候群になり、不登校になる子が増えてるそうです。
気を付けて下さいね。

No.2 23/06/21 17:53
お礼

>> 1 ありがとうございます。

No.3 23/06/21 20:18
匿名さん3 

スマホの何に依存してるんでしょうか?
友達とのコミュニケーションについていけなくなる不安でしょうか?
はたまた家族で頼れる人がいない人はスマホ依存になりやすい傾向があります。
まずは電源を切って1時間掃除や物作りなどに没頭してみるといいでしょうね。


運動はまずはストレッチや散歩など軽いものから始めてみてはいかがでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧