注目の話題
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流

小3の息子です。 ・自分の話ばかりする ・些細なことでも気に入らないと怒る …

回答6 + お礼6 HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん
23/06/23 10:16(更新日時)

小3の息子です。
・自分の話ばかりする
・些細なことでも気に入らないと怒る
・空気が読めないときがある=相手の気持ちも察しない
・終わった話を普通に続ける
・自分本位に解釈する
・記憶力、集中力低め 
・やらなければいけない事を考えられない
・時間の管理が苦手
・運動音痴
・友達とのトラブルよくある

・物語や自分の関係ない事だと、気持ちを理解したり色んな判断ができる
・多動はなし
・ルールはきちんと守れる
・先生曰く、授業態度や普段の素行は問題なし

これって、3年生男子ならまだある状態ですか?
発達遅めですか?
それとも障害ありそうですか?

タグ

No.3817967 23/06/22 17:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-06-22 17:26
匿名さん2 ( )

削除投票

愛情不足でもそんなふうになりますよ

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/22 17:26
匿名さん1 

あると思います

No.2 23/06/22 17:26
匿名さん2 

愛情不足でもそんなふうになりますよ

No.3 23/06/22 17:32
主婦さん3 

雰囲気的には、ちょっとアスペルガー症候群ぽい感じを受けますね。
気になるなら、一度スクールカウンセラーさんと面談してみられてはいかがでしょう。

No.4 23/06/22 20:11
お礼

>> 1 あると思います あるというのは、発達障害があると言うことですかね。

No.5 23/06/22 20:15
お礼

>> 2 愛情不足でもそんなふうになりますよ それはないと思います。
苦労の末やっと授かった一人っ子なので、どちらかというと幼稚園までは過保護気味だったと思います。

No.6 23/06/22 20:33
お礼

>> 3 雰囲気的には、ちょっとアスペルガー症候群ぽい感じを受けますね。 気になるなら、一度スクールカウンセラーさんと面談してみられてはいかがでしょ… ですよね。

今までは、みんなまだそんな感じですよ。と先生方に言われてきました。

今の担任は発達が遅いですね。と言っていました。
トラブルで不仲になったときも「2人とも歩み寄らないから。このまま友達じゃなくていいと言うから。」と絶好状態だけど他にも友達はいるので問題はありません。との事でした。
その後の気持ちのフォローなどもなく。

その様子から、この子に言っても無駄だと思っている様子が度々ありまして。

元からその要素はあると思っていて先生方に話していたのですが、今の担任になってから息子が悪化して顕著化しています。

スクールカウンセラーさん以外に相談できるところはありませんか?

No.7 23/06/22 23:23
主婦さん3 

お返事ありがとうございます。

スクールカウンセラー以外となると、都道府県や中核都市単位で教育委員会が運営する「教育センター」というものがあります。
そこでも教育相談を受けることが出来ます。
あとは児童相談所でも、カウンセリングが受けられるようです。

一般の精神科や心療内科でも相談できますが、子どもの発達は大人とはまた違うので、その方面に詳しいお医者さんを選ぶ必要があると思います。

No.8 23/06/22 23:29
お礼

>> 7 度々ありがとうございます。
結構あるんですね。

どこがいいか調べて、行ってみようと思います。

No.9 23/06/22 23:38
匿名さん9 

そんなこと気にしなくて良いと思うよん。
自分の心配だけしとけばいいかと思うよん。

No.10 23/06/22 23:49
お礼

>> 9 どう解釈すればいいんでしょうか?

確かに息子は自分なりに色々試行錯誤して頑張っています。
息子を信じ、自分は自分の事をきちんとすべきですね。

アドバイスありがとうございます。

No.11 23/06/23 08:20
通りすがりさん11 

お子さんの事、とても良く見ていて理解しようと向き合われてるんだなぁと、感じました。本文に書いてある出来ないこと、不得意なこと。でも、それ以上にお子さんの素晴らしい所や良いところを、書かれていないけれど、きっと主さんは発見してくれてるお母さんなんだろうなーと思います。

発達に遅れがあるかどうか、はお会いしたことがないから分からないです。文章を読んだだけでは。


お子さんですが、国語は得意ですか?
ボキャブラリーであったり、言葉のチョイス、つまり語彙力ですね。分かりやすく自分の気持ちを語源化して伝えたり、綺麗な言葉を使う、のは得意でしょうか。悪い言葉、不快になる言葉を使わない、ということも含めてです、


もし、「言葉」を上手く使える子なら
ここに書かれて心配されてる項目の半分以上のことが緩和されて、解決しやすくなるだろうなーと思います。

友達とトラブルになるのも
言葉が原因ではないかな?と思ったり。

また、例え自分の話ばかりして、終わった話を続けて、空気が読めなかったとしても、
言葉が面白かったり、話が面白かったら、憎めない子ですし面白い子です。個性だね、で済ましてもらえたりします。

「もうちょっと喋りたい!ごめん、聞いてくれる?」と伝えたりできるのなら、いやいやもう終わりにしよう!などコミュニケーション取れて、そっか!そうだよね、と引いたりもできますしね。

すぐに怒って短気になる、については
どんな事についてなのかな?
何か嫌なことをされた、とか、言われた!とかかな。

自分本意に考えてしまう、というのも

言葉のニュアンスを受け取れきれず、悪い方に、もしくは自分本位に思い込んだり、責められてると受け取ってしまって傷ついてしまって怒ってるのかな?など感じます。

もし、思い当たることがあるなら
お子さんの「言葉」の使い方や受け取り方に注目してみても良いかもしれませんね。問題を起こしてしまうパターンが見つかるかも。

発達の凸凹、発達障害がある場合、どんなに頑張って本人が努力しても、物凄くゆっくりと成長します。3歩進んで2歩下がる…の繰り返し。それが本人がとても辛かったりしてしまいます。

とりあえず、専門書籍を読んだりしてみて、家庭の中で取り入れられるような対応策がないか?調べてみても良いかなと思いますよ。



No.12 23/06/23 10:16
お礼

>> 11 ありがとうございます!
読んでいて「そうそう」と思いながら泣いてしまいました。

乳幼児期から手のかかる飽きっぽい子だったので、生きる糧になるような強み、趣味、喜び、楽しみになるような何かを見つけたい、居場所を作りたいと思いながら、育ててきました。
なので、たくさんの小さな良いところを見つけ褒め伸ばしてきました。

でも、コミュニケーションスキルが低いので、話が噛み合わなかったりしてイライラするみたいです。

国語ですが、本を読んだりたくさん会話してきたので、語彙力は普通で、言葉遣いもきれいです。
でも、少し責められたと感じると、口調がきつくなります。
短気な原因もそこにありそうで、相手は責めたつもり無いのに、ひどい!と怒ります。
あと、気持ちや思考を相手に伝えるのが苦手です。
何を言いたいのか分からないときがあり、それもお友達からすると、話が分からなくてイラッとさせていると思います。

友達なりに話を聞いたりしてくれているのですが、よくよく聞くと前の話題のことだったり、一生懸命聞いた末、理解できなかったりするので疲れる?面倒?なんだと思います。
(担任の先生も面倒だなと思っている感じがすごくします。)

11さんのを読んで、
○今どういう状況か考えるトレーニング
○相手の言葉にはどんな意味ニュアンスがあるのか考えるトレーニング
○自分が話しているときなど、相手の気持ちを推測するトレーニング
○自分を客観的にみるトレーニング
そして、それを元にどんな言葉、表現をするかがポイントだと思いました。

3年生と言うこともあり、お友達から人格否定されるような事も言われているみたいです。(今の担任もどちらかというとそっち側です‥)
そこのフォローもしつつ、魅力も伸ばしつつ、改善していこうと思いました!
とても参考になりました!
本も読んでみますね。

ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧