注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

ややこしい話です。 私は独身の会社員女性で、未婚で妊娠した幼なじみの友人と一緒…

回答5 + お礼2 HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん
23/06/23 22:57(更新日時)

ややこしい話です。
私は独身の会社員女性で、未婚で妊娠した幼なじみの友人と一緒に暮らしています。

彼氏さんは子どもを認知せず、実家の親とも関わりたくないと言っていて、つわりで仕事も辞めてしまっていて、彼女の出産育児が落ちつくまでは同居しサポートしたいと思っています。

「女性」がシングルマザーとその子どもを一時的に扶養し同居する場合、一人親世帯関係の支援は申請できませんよね…?

色々と検索してみたんですが、彼氏との同棲の場合は出て来ますが、女同士のパターンはありません。

タグ

No.3818183 23/06/22 22:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/06/23 22:54
お礼

>> 1 聞いたことはないですね…市役所の生活相談などで聞いてみるといいかも? レスありがとうございます。
ここしばらくバタついていて役所に行けるタイミングがありませんでした。
次の平日休みに友人と一緒に役所を訪ねてみます。

No.7 23/06/23 22:57
お礼

>> 2 主さんがそのご友人を養うのは自由ですが、扶養に入れる事はできませんよ。 他人ですから。 主さん、そのご友人抱え込んで、仕事に絶対支障… レスありがとうございます。
絶対にとは言えませんが、友人は小1から付き合いのあるほとんど姉妹みたいな存在です。
友人に産む意志があって頼ってくれるなら、自分に出来る限りをしたいと思ってしまいました。

働き出してからは年2~3回しか会えてなくて彼氏も1度ちらっと紹介してもらった程度です。
本当はその男を探し出して怒鳴り込みたいレベルなんですが、友人がそれを望んでいないことと、今は友人のメンタルを揺さぶるようなことは出来ません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧