注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

身内が人のお金を当てにして嫌です。 自分はアラフォーの現在、実家暮らしの女です…

回答3 + お礼3 HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
23/06/24 02:45(更新日時)

身内が人のお金を当てにして嫌です。
自分はアラフォーの現在、実家暮らしの女です。
 結婚しなかったことと、浪費とは無縁だったことから、貯蓄は現在1000万近くあります。
 老後に備えてためたお金なのに、両親や兄弟がしつこく貯蓄の額を聞いたり、「お前が先に死んだら自分が使ってやるから安心しろ」などと言ってきます。
 親兄弟がお金に対して計画性がないのを見たから、しっかりしようと思い堅実にためてきたのに、自分たちのお金の使い方を考えず何かあれば自分がたすけてくれるだろうと思い込んでいる家族に腹がたつし、嫌気と吐き気がします。
 これから身内にどう接していけばいいのでしょうか? 
 両親共に高齢者で持病があるため、手助けしなければならず引っ越しや絶縁はできない状況です。
 兄弟は結婚して家庭持ちの別居ですが、本業と副業で収入は自分以上です。
 何かあっても自分はお金は出さないと、はっきり言った方がいいでしょうか?
 ちなみに冠婚葬祭や毎月分の生活費、お祝いごとや大きな家電などの買い換えにはちゃんとお金を家族に入れています。
 

タグ

No.3818281 23/06/23 02:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-06-23 05:56
匿名さん2 ( )

削除投票

貸さない方が良いと思います
そういう人たちは自分のお金だけ心配してて
主さんの将来のお金心配してなさそうだし
すごい他力本願ですよね
私もコツコツ貯めたお金貸してしまって
貸さなきゃ良かったって後悔してます
お母さんに150万近く貸してしまいました

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/06/23 07:19
お礼

>> 1 それだけ実家で貯められるのは 実家も裕福でまともな親の子だけです。 居心地良いし親も援助するし 仕事もスムーズで貯金出来るから 実家… レスありがとうございます。
独り暮らしは立場上無理ですが、助けない方向でいこうと思います。

No.5 23/06/23 07:19
お礼

>> 2 貸さない方が良いと思います そういう人たちは自分のお金だけ心配してて 主さんの将来のお金心配してなさそうだし すごい他力本願ですよね … レスありがとうございます。
自分も貸さない。助けないとはっきり伝えます。

No.6 23/06/23 07:21
お礼

>> 3 ①貸す必要はないです。 ②ご実家暮らしのアラフォーさんで預貯金1000万ってむしろ少ない方だと思います。 ③ご自身の生活費や冠婚… レスありがとうございます。
家賃も含めて入れています。
皆様の意見を取り入れ、今後多額の現金が必要になっても、助けないとはっきり伝えていきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧