注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

お金がないのに後輩に奢る旦那。 うちの旦那の手取りは21万です。 お小遣…

回答25 + お礼5 HIT数 2460 あ+ あ-

匿名さん
23/06/25 16:40(更新日時)

お金がないのに後輩に奢る旦那。

うちの旦那の手取りは21万です。
お小遣いは1割を渡しています。
2万でやりくりは厳しいのは私もわかっているので、必要な時はその都度出しています。

ですが旦那の配属先に今年新入社員として入ってきた高卒の男の子のことなんですが、お金がないと言って交通機関を使わず時間かけて歩いて出勤してることに同情?したのかわかりませんが、これでなんとかやりくりしろと5千円をあげたらしいです。
それがきっかけかはわかりませんが、それ以降後輩の男の子が旦那をあてにしてくるらしいのです。最初は可愛いと思って小遣いの範囲でご飯とか奢ってたらしいのですが、遠慮なく食べるみたいで、この前はサイゼリヤで二人で5千円かかったらしいです。そのうち4千円分は後輩が食べたらしいです。
そんからこんなで奢るからと言われ今月旦那に追加で2万渡してます。
こんなのっておかしくないですか?

タグ

No.3818422 23/06/23 11:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/23 12:05
匿名さん1 

それはブチ切れ案件ですね。

No.2 23/06/23 12:08
匿名さん2 

それって、本当の話しなんですか?
旦那さんは、嘘を言わない人?

No.3 23/06/23 12:08
匿名さん3 

ある程度、見栄を張る旦那さんの気持ち分かりますが、、、。
でも、これはやり過ぎだと思う。
五千円渡すのは何でって思う。
時には毅然とした態度で旦那さんが後輩に伝えるのも必要。
主さんもこれ以上無理って渡さないようにしないと。

No.4 23/06/23 12:15
匿名さん4 

なんか旦那怪しくない?

No.5 23/06/23 12:24
匿名さん5 

うちの旦那も気前がいいところがあるから、主さんの気持ちわかる…。
先輩風吹かせたい旦那さんの気持ちもわかるけど、そういうのって援助しても解決しないんだよね。
昇格試験に受かる為に分からないところ教えるとか相手を成長させる方向で支援しろって。

No.6 23/06/23 12:39
匿名さん6 

旦那さんはその後輩から、
金ヅル認定されたね。

No.7 23/06/23 12:45
匿名さん7 

5千円を渡す必要はまったくないよね。交通費は会社から出てるでしょ。
それを浮かせる為に歩いてくるのだか知らないけど、若いのだから歩いてきたって同情することはない。主さんの家庭だって生活があるのに、なんでそんなに奢るのだろう。

No.8 23/06/23 12:59
匿名さん8 

わかってりゃおかしいのがわかるけど後輩からしたらそういうもんだと思ってんだろうさ。
何が悪いって見え張ってる旦那さんが悪いよ。で自分のお小遣いの範疇で見え張ってるんだから本人の勝手だよ。

No.9 23/06/23 13:25
匿名さん9 

お金余裕あるならいいけどさ
社長みたいな。
後輩、とりあえず家つれてこいというかな。

No.10 23/06/23 15:33
お礼

>> 1 それはブチ切れ案件ですね。 やはりブチ切れてもおかしくない案件ですよね?
全く遠慮をしないその後輩も信じられないです。
甘やかした旦那がいけないんですが。
しょっちゅう「奢ってくださいよ〜」って言われるらしいです。

No.11 23/06/23 15:46
お礼

>> 2 それって、本当の話しなんですか? 旦那さんは、嘘を言わない人? はい、本当の話しです。
旦那は40歳でして、今年入社した若い子達が旦那の配属先にほとんど配属されたそうです。
20近くも年が離れてるため、さすがに俺が奢らないとやばいだろとか言って、いつも飲み物とかご飯とか奢って下さいよ〜と言われ出してあげてるらしいです。
しかも、若い子達の誕生日には3千円くらいの誕生日プレゼントをあげるためにお金を請求されました。
旦那がかなりの高給取りなら分かりますが、手取り21万なのにここまでしなくちゃいけない必要がありますか?絶対おかしいですよね。
しかも我が家には進学を希望してる高3の娘がいます。私もフルで遅くまで働いて、なんとか大学資金は貯めてあります。
でも、だからといってまだ安心はできないので、無駄すぎるくらい奢ったりお金をあげたりするのを本当にやめてもらいです

No.12 23/06/23 15:55
お礼

>> 3 ある程度、見栄を張る旦那さんの気持ち分かりますが、、、。 でも、これはやり過ぎだと思う。 五千円渡すのは何でって思う。 時には毅然とし… やはりやり過ぎですよね。
その5千円あげたのをきっかけに、お金持ってる人だと思われたみたいで、いつも奢ってくださいよ〜高給とりなんすよね〜って言われるみたいです。
やばいなめられてますよね。
後輩とご飯食べに行くのも約束しちゃったから約束破れない、でもお金ないから頂戴って言われ5千円請求され、その後レシートも見せてもらいましたが、遠慮なく4千円分もたべる後輩も本当に信じられません。
私もこれ以上は無理って言ってますが、手取り21万なのに、9万はないとやりくりできないわ、きついわ、と言われました。もうちんぷんかんぷんです。

No.13 23/06/23 16:00
匿名さん1 

ご主人にはお小遣いを3万渡して、その代わりに急な飲み会や慶弔費やトラブルがあっても追加は一切なし、ということにしてはどうですか? やはり2万ではきついと思うので。

その中でやりくりして奢るなら、後輩に見栄を張りたい時もあるでしょう。

No.14 23/06/23 16:02
お礼

>> 4 なんか旦那怪しくない? 本当です。
女の子の後輩に3千円の誕生日プレゼントをあげてその子が喜んでる写メとか見せられますし、その高卒の男の子にご飯奢ったあとのレシートとか渡されます。
ご飯奢って俺の持ち分少なくなったからその分のお金頂戴って意味でレシート渡されるんです。

No.15 23/06/23 22:01
匿名さん15 

見栄はるのはいいですが、その手取り額でよくいけてますね?かつ、お金が増やせだなんてヤバいです。
俺も手取り21万ですが、妻も働いても足りないので、副業しようと思いますよ。
小遣いなんて、5000円です!

No.16 23/06/23 22:14
匿名さん16 

手取り21万で後輩にいい顔したいなら、寝る暇惜しんで副業してもらうしかないと思います。
40でそれでは、今後も収入はたいした増えないだろうし
「副業のぶんは半分は貯金にまわして、残りはお小遣いにしていいよ!」と伝えれば頑張るなり見栄張るのをやめるなりするのでは?

No.17 23/06/24 06:48
匿名さん17 

まず、交通費支給なしの会社なんですか?
それとも新入りたちは派遣やパートで正社員とは異なる賃金体系で、交通費の支給があっても1回あたり100円以下とかで、実質ないんですか?

ベテラン社員が新入りたちはを奢るという風習の会社は未だにあります。それをやらないと、周りから白い目で見られることもありますね。と言っても、私の勤める会社では、休憩時間の自販機のジュースや年に数回ある程度の出張のランチくらいです。

そこまで奢る風習のある会社があるとは信じ難い。あったとしても、それが気にならないくらいの高収入でないと。

No.18 23/06/24 14:12
匿名さん18 

主さん大変ですね。
家計が苦しくなるだけでなく、その後輩のためにも良くないので止めた方がいいです。
後輩に毎回お小遣いをあげているようなものですよね。

No.19

削除されたレス (自レス削除)

No.20 23/06/24 17:37
通りすがりさん20 

主さんも旦那さんと付き合ってる時、奢られてたんじゃないですか?

そういう人なんですよ。
性分は治りません。

私は諦めました。

No.21 23/06/24 20:13
おしゃべり好きさん21 ( 30代 ♂ )

奢るより、節税の方法とか教えた方が後輩のためになると思うけど、奢るしか選択肢がないのは昭和のニホイがするかな。
無い物を与えるより、増やす方法や節約する方法を教えた方がお互い良好に進むと思う。
上手にできないなら、余計な事すんな!ってオコって良いと思う。

No.22 23/06/24 20:20
匿名さん22 

バカ

No.23 23/06/24 20:51
匿名さん23 

その旦那こわいね。主がお金渡さなくなったら借金してきそう。

No.24 23/06/24 21:24
匿名さん24 

途中出てたけど。
小遣いを月3万にして今後は途中追加なし、後輩家に呼んでもらってお母様かお父様にご挨拶したいと言って電話番号聞き出し翌日親に電話して相談(まともな親なら血相変えてシメるはず、親に連絡=ヤバいと思って奢ってとは言わなくなるはず

それでも余分な金銭要求されたらレシート破り捨てて、で?ですかね。
よその子養う義理はないとハッキリ言いましょう。
家計簿付けてるならそれも出すといいですよ。
預金通帳は見せない触らせないように。
主さんの収入も見せろって言われたら老後資金じゃボケ、いつまで若いつもりでいるんだと一喝しましょう。

金でしか後輩に慕われないなんて情けない男で呆れますね。

No.25 23/06/24 22:03
匿名さん25 

それこそ嫁に叱られるから無理って口実で断ればいいかと。

No.26 23/06/25 00:01
匿名さん26 

これは煽りでもなく、旦那さんは愛着障害で、その後輩は発達障害だと思います。

No.27 23/06/25 03:55
匿名さん27 

おかしいです。
プラス10万手取り多くても家庭持ってる人はそんな奢る余裕無いですよ。

特別その後輩が何か頑張った時やお祝いや落ち込んでる時とかに、1、2度くらい今日は奢るよっていうのはあるかもしれませんけど、日常的に奢ったりお金渡したりは普通しないですよ。。

その後輩も良いカモ見つけてラッキーくらいに思ってるんじゃないでしょうか、?
主さん夫婦より、その後輩のほうが貯金多くなると思います。

No.28 23/06/25 08:22
匿名さん28 

旦那さん、見栄っ張りなのかな?
家の旦那もそうでした
歳とともにかなり落ち着いてきましたよ。
もう少し様子を見たらどうですか?

No.29 23/06/25 15:31
匿名さん29 

お金の絡みは、良くないよね。若い男も悪びれもせずって態度が悪いし育ちも悪くて性格もあまりよろしくなさそうですね。完全に相手を舐めてます。もう後輩には、何もしないのがいいと思います。

No.30 23/06/25 16:40
お礼

たくさんの回答ありがとうございます。
まとめてのお礼になり申し訳ございません。

その後輩は片親みたいです。
片親でお金がないという同情心からなのかわかりませんが、まだ社会のことやマナーのことをわからない子供に、旦那が甘やかしてしまったせいで調子乗っちゃったぽいです。

あと交通費は会社から支給されます。
ただ入社後の最初の定期購入は一旦自腹で翌月の給料で交通費が振り込まれるという形なので、それでそのお金がなくて歩いてきてて旦那が5千円あげたっていう感じです。
まぁ、おかしい話しですよね。
ほんとに。

これからはなんか言われても、子供が進学するからって理由を言ってちゃんと断ってと言ってますが…歳下すぎる子に奢れないほどお金持ってないと思われるのが恥ずかしいみたいなこと言われて…自分のその手取りで何言ってんの?だったら最初からいい顔して金あげたりすんなよって感じです。

回答者様の案で、追加一切なしのお小遣い月3万というのをためしてみようかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧