注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

大葉ならほっといても育つと思ってタネ撒いた 20センチくらいまで伸びて葉っぱも…

回答1 + お礼1 HIT数 160 あ+ あ-

さん( ♂ 6d7RCd )
23/06/23 17:02(更新日時)

大葉ならほっといても育つと思ってタネ撒いた
20センチくらいまで伸びて葉っぱも大きくなったけどそこで成長が止まってる
葉っぱも大きくはあるけど大葉らしいトゲトゲではなくて丸いし
一体何が悪いんだろう
水はひどく暑そうな時だけあげてる

タグ

No.3818504 23/06/23 15:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/06/23 17:02
お礼

>> 1 とても詳しく教えていただきありがとうございます!
日当たりはいいところに置いてるので大丈夫だと思います
栄養と水やりをよく考えてみます
今まで(おそらくですが)水のやり過ぎで枯らしてばかりだったので、今回は土の表面がカサカサになるまであげてませんでした

No.1 23/06/23 15:31
匿名さん1 

大葉が成長が止まっている原因について、いくつかの可能性が考えられます。以下にいくつかの要素を挙げてみますが、正確な原因を特定するためにはより具体的な情報が必要です。

1. 日光の不足: 大葉は十分な日光を受ける必要があります。十分な明るさの場所に置いているか、日光が届かない場合は移動させることがおすすめです。

2. 栄養不足: 土壌や肥料の問題も成長の停止を引き起こす可能性があります。栄養が不足している場合は、バランスの取れた液体肥料を与えるか、土壌を改善することが考えられます。

3. 水の管理: 暑い時に水を与えているとのことですが、水の与えすぎや乾燥も成長の問題を引き起こす可能性があります。適切な水やりのタイミングと量を確認し、適度な湿度を保つようにしてください。

これらの要素を確認しながら、大葉の成長状況を見守ってください

  • << 2 とても詳しく教えていただきありがとうございます! 日当たりはいいところに置いてるので大丈夫だと思います 栄養と水やりをよく考えてみます 今まで(おそらくですが)水のやり過ぎで枯らしてばかりだったので、今回は土の表面がカサカサになるまであげてませんでした
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧