注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

自分の性格が悪いのに困ってます。 気合で何とかなるならいいのですが、振る舞いを…

回答1 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
23/06/23 18:48(更新日時)

自分の性格が悪いのに困ってます。
気合で何とかなるならいいのですが、振る舞いを変える事はできても頭の中で考える事はなかなか変える事ができません。
マウント癖は直ったのですが、周りの悪いとこばかり目についてつい馬鹿にしてしまうところがなかなか直りません。
ただ、これは客観的に見てもなかなか難しい事だと思ってます。
例えばバイト等で1人だけとんでもなく不真面目で周りに迷惑ばかりかけてる人がいるとします。
そういう人にもいちいち目くじらを立てる事なく、自分のやるべき事だけに集中できるという事。
あるいは、能力関わらずイキってるやつがいてもそういう時期もあるよね、可愛いなあと思えるような事。
そういうところを目指していますが、これができてる人は自分の周りを見渡しても多くはないと思ってます。
身近な人(もっと身近ならまた違うのでしょうか。)に直接聞いてみても、あまり参考なる事を言ってくれません。
例えば、「いや~別に私は自分のやるべき事をただやってるだけだよ?」とか、「まあそんな事気にしてもしょうがないからね~」とか。
簡単にそれができたら苦労してません!笑
完璧ではなくていいので、ちょっとでも私は変われましたよって方がいましたら、どんなきっかけがあったかとか考え方とか教えてくれると嬉しいです。

タグ

No.3818610 23/06/23 18:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/23 18:48
匿名さん1 

私は単純に関わりたくないから自分の事やるって感じです
気にならない事はないけどめんどくさいそれだけだし、バイト先の事で気になるなら上の人に相談すれば良い事
相手の悪口は皆いってるよ主さん以上に知らない所でたくさん真面目な人ほどそりゃあ凄い事です
なので無理に性格を変えたりしなくて大丈夫です
歳をとれば自然と気にならなくなりますから

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧