注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

学校でテストの結果が1ヶ月前に返ってきてまだ親に見せられてないです。そろそろバレ…

回答6 + お礼5 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
23/06/24 11:15(更新日時)

学校でテストの結果が1ヶ月前に返ってきてまだ親に見せられてないです。そろそろバレそうです。
今まで18位くらいだったのが44位です。今回は結果があまり良くないかもとは伝えていますが、「まあ落ちても32位くらいでしょ?」と言われていて言うに言えずに今日まで来てしまいました。
私はどうしたらいいでしょうか、、
1週間後には次のテストがあります。とってしまったものは仕方がないとはいえなんで言われるのかわからずとても怖いです。合計も7割取れなくて、、、

23/06/23 23:17 追記
順位は学年276人中です

タグ

No.3818834 23/06/23 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/23 23:23
匿名さん1 

7割とれないのに276人中44位と言うことは、問題のレベルがそもそも高かったのもあるのでしょう。
気持ちを切り替えて次のテストで結果を出したうえで、前回のテスト結果を見せられなかったことを謝ってはどうですか?

No.2 23/06/23 23:25
匿名さん2 

そのくらいなら頑張ればすぐにまた上げられるから
今は次のテストに集中しましょう

No.3 23/06/23 23:26
匿名さん3 

親はどうして32位と言ったのだろう?

No.4 23/06/23 23:31
お礼

>> 1 7割とれないのに276人中44位と言うことは、問題のレベルがそもそも高かったのもあるのでしょう。 気持ちを切り替えて次のテストで結果を出し… 回答ありがとうございます。確かに平均も下がってました。親は問題のレベルなど気にしてくれないので、次のテストで結果出したいと思います!

No.5 23/06/23 23:32
お礼

>> 2 そのくらいなら頑張ればすぐにまた上げられるから 今は次のテストに集中しましょう 回答ありがとうございます。次のテストで結果出してから言おうと思います。

No.6 23/06/23 23:32
お礼

>> 3 親はどうして32位と言ったのだろう? 指定校推薦の枠を基準に考えてるのでレベル順で上から日東駒専までの枠が32個あるからだと思います

No.7 23/06/23 23:37
通りすがりさん7 

結果は結果、変えようがない。

どのみち言われるんなら、「こないだのは?」と聞かれる前がいいに決まってる。モヤモヤしたまま次のテストに挑むのもイヤじゃない?

「ごめんなさい!!!」って勢いですぐに謝って報告しなよ。そういうのは慣れておかないと、大人になっても会社でもやらかして「言えない…」って人案外多いのよ。大人でそれだと周りからドン引きされて終わりよ。

No.8 23/06/23 23:42
匿名さん3 

親の反応に縛られているのやめたいね!

No.9 23/06/23 23:42
お礼

>> 7 結果は結果、変えようがない。 どのみち言われるんなら、「こないだのは?」と聞かれる前がいいに決まってる。モヤモヤしたまま次のテストに挑… 回答ありがとうございます。
そうですよね、、とても参考になりました。
少し自分で考えてみます。
(これは私の親の場合なのですが)ごめんなさいで済めばいいんですけど、、笑
でも慣れておかなければ、、!

No.10 23/06/23 23:45
お礼

>> 8 親の反応に縛られているのやめたいね! そーですよね。姉が指定校推薦で大学に行ったことやそれより一応偏差値が高いところ(と言っても進学校とかでは全然ないんですけど)に通ってるので、なぜか親からの期待がすごくて、、
姉が大学で勉強頑張って上位10名?くらいに入ってからより私に対する期待が膨らんだきがします、、
親に縛られまくってるので笑

No.11 23/06/24 11:15
匿名さん11 

親に縛られてる人生可哀想‥
親に言われるから!じゃなく、自分が44位って成績に満足しているのか(やるだけの事はやったから悔いなし)、もっと取れるはずだった頑張りが足りなかった、悔しいのか?
そこ大事じゃない?

親の期待に応える為に頑張るんじゃなくて、自分が進みたい道の為に頑張らないと、そのうちしんどくなるよ。

前のテストの結果さっさと渡して、
よくなかったから次のテストに向けて頑張ってるから。一言バン!と言ってテスト勉強取り組めばいいじゃん。
ゴチャゴチャ言ってきたら、順位落ちて悔しいから、次の為に頑張ってるから、黙って見守ってて!で、親ほっときな。
親の評価しゃなくて、ほんと自分の為に頑張りなさいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧