出産後の生活で…やつれてきた?

回答6 + お礼0 HIT数 2898 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
07/07/04 17:28(更新日時)

もうすぐ誕生日で38才…生後一ヶ月のベビがいます
三年前の写真を見て旦那が「お前、年とったなぁ…」って…😢
ベビはダッコしてないと一日中グズグズで 自分の事なんて出来やしない 寝ている間に家事をして、おっぱいの為に食事するので精一杯 それさえダッコしながら食べて どこに入ったか分からない位早食いになり…家事もしてないと「やってないの?」と言わんばかりにムッとされ…伸びたお腹のお肉はまだブヨブヨで それ見て旦那 またため息…
一体私はどうしたら良いのさ💢美容院だって行きたいよ💢体操だってしたいよ💢😤出産した事のある方 私 どうしたら良いのでしょうか?

タグ

No.381891 07/07/04 12:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/07/04 12:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は、一歳の男の子がいますが、自分なりに努力してますよ~😊 ストレッチ、エクササイズなど🚶あと、お化粧したり、休みの日には、旦那に少し預けて、ウォーキングや美容室へ行きます😃私は子育てを理由に、女を捨てたくないし、いつまでも主人をガックリさせたくないので😃 一番は、子供ですがね🌟

No.2 07/07/04 12:52
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

産後1ヶ月なら仕方ないと思いますよ😃
それにお腹の脂肪は中々落ちないモンです😭
確か1ヶ月か2ヶ月位経てばガードル等使えますから頑張って締めて下さいね☝


私は産後7ヶ月ですが未だに素っぴんですよ😂(本音はベビに化粧した顔を触らせたくないからです😤)

最初の頃なんてベビに手一杯で離せないし、手入れなんかしてらんないよ😭って感じでしたよ😁
だからグズったりしたら掃除してらんなかったなぁ😽


でも、気付いた旦那が掃除してくれます☺

主さんの旦那さんも妻が育児も家事全部するのが当たり前じゃなくて少しは思いやって欲しいですよね😥

気付いた方がそれをやれば良いと思いますよ✋
↑これ私達夫婦の考え方です🙆


だから主さん家の場合ならムッとせず気付いた旦那さんがやればよいと思いますよ☝
なんか態度にムカつきますよね😣


だからやって❗みたいな言い方だとやってくれないから。
〇〇したかったんだけどベビに泣かれて手離せなくて出来なかったの😢
やって貰いたいんだけど🙏ってお願いは無理ですかね😺

No.3 07/07/04 13:51
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

旦那さんお手伝いしてくれないタイプなのかな💦
うちもそうだけど最初の子の時は、食事中に赤ちゃんが泣いたら旦那と交替で抱っこやひざの上に乗せたまま食事してました💡
掃除なんてまだ慣れない育児だし、産後一か月なんだし、無理してはいけないですよ😣まずは旦那さんの理解を得るところからはじめないと…
私は産後運動は赤ちゃんベビーカーに乗せて日向ぼっこかねて毎日散歩してましたよ💡
産後一か月で元の体取り戻すなんて絶対無理ですよ💦
ストレスためないように頑張ってくださいね💡
ちなみに、私は3人目を先週産んだばかりで里帰り中…。
来週には自宅に帰りますが、うちもどうなることやら…です💧💧
がんばりましょうね💪

No.4 07/07/04 14:37
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私も産後1か月の頃は自分のことなんて全く出来ませんでした😫旦那は子育て手伝わないし😣産後10か月の今も子供抱きながらご飯食べてるし、美容室にはまだ産後1回しか行けてません😭
だけど朝子供が寝てるすきに化粧はするし、旦那が育児手伝ってくれないおかげで体重も妊娠前より6キロ減ったし😃子供とベビースイミングに通い始めてからは体も引き締まったし子供抱きながらスクワットや腰ひねり体操したり子供をお腹に乗せて遊びながら腹筋😤これで妊娠前よりウエストも細くなりました⤴
いつまでも綺麗なママで居たいですよね😊
ただ二の腕の筋肉はムキムキで、旦那に筋肉マンとかって笑われると『お前が子供抱いてくれないからだろ👊』ってムカつきます😫

No.5 07/07/04 15:49
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も同じような事は言われました😩 家事やって育児は本当に大変なんだよね😔 産まれたばかりなんて一日中おっぱいあげて肩こるし・・・ うちの旦那は身体の事はあまり言わなかったけど仕事から帰って来て部屋がちょっとでも散らかっていたりするとうるさかったですね😣 何時間か旦那さんに預けて出掛けてみたら?身体の事言ったら「あなたもお腹出て来たねぇ」とか言い返してやり!

No.6 07/07/04 17:28
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

私も38歳で産みました。第一子を22歳で第2子を26歳で産んでます。12年ぶりの出産。3人目だし太る体質じゃないし・・って思ったら大間違い!体力は、ない・・体重は戻らない・・戻るどころか太る一方・・こんなハズじゃなかったのに・・ほんっと疲れるの。やっと3歳になりますが、まだまだウォーキングさえ出来ません。先日、愛しのダーリンは「あなた、最近遠慮なく太ってるよね(笑)」と・・私、誰かに遠慮しながら太んなきゃなんないんですか???絶対、痩せてやる。主さん、ゴメンナサイ。回答になってないね。とにかく育児は体力勝負!頑張りましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧