注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

家族でも性格は同じではなく、メンタルの強い母は性格がきつく言葉もきついのですが …

回答5 + お礼3 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
23/06/24 12:05(更新日時)

家族でも性格は同じではなく、メンタルの強い母は性格がきつく言葉もきついのですが
自分に直接関係ないことには共感したり寄り添ったりしないから強くいられるのでしょうか?
元々家族で助け合ったり支えあったりって考え方がないというのか。
お金には自信があるようですし、介護で子供の世話になることもないという
考えを持っているようです。

タグ

No.3819071 23/06/24 11:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/24 11:10
匿名さん1 

自分と自分以外の線引きが上手なのでしょうね。そういう人はメンタル強いです。

No.2 23/06/24 11:29
匿名さん2 

性格も言葉もキツいならメンタル弱いと考えます。もしくは幼い。
他人のことを気にした言い回しをするだけの精神的余裕がない人だと思います。

>介護で子供の世話になることもないという考えを持っているようです。
これはラッキーかもしれません。
今のうちに「介護しなくて良いんだね?二言はないね?」と聞いて、可能なら証拠を残しておくと良いです。

No.3 23/06/24 11:31
お礼

>> 1 自分と自分以外の線引きが上手なのでしょうね。そういう人はメンタル強いです。 明快な回答ありがとうございます。
余談ですが、離婚したら子供を連れていくっていう母親が多いですが、昔、母は離婚したら子供は捨てていくって言ってました。

No.4 23/06/24 11:50
匿名さん1 

子育てよりやりたいこと、大事なことが他におありなのかもですね。

No.5 23/06/24 11:54
お礼

>> 4 そんな高尚なことじゃなくて、なんで妻だけが子供を背負わないといけないの?夫が出て行けというなら夫が子供の面倒見るべきだって意味かと思います。

No.6 23/06/24 11:57
匿名さん1 

真実はどうなんでしょうね。
もし気にかかっていらっしゃるのなら
お母さんがご存命なら本人に直接真意を聞いてみるのがてっとり早いと思いますよ。

No.7 23/06/24 12:03
お礼

>> 6 気にかかってるわけではないですが、あんな人の子供に生まれたのが残念です。

No.8 23/06/24 12:05
匿名さん1 

気にならないなら、さっぱり忘れて美味しいものでも食べに行きましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧