注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

まだ誰も亡くなってはいないけど 高齢の親を抱えています 私は電話が苦手です …

回答2 + お礼2 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
23/06/24 12:48(更新日時)

まだ誰も亡くなってはいないけど
高齢の親を抱えています
私は電話が苦手です
万が一葬儀会社に前持って電話しなきゃと思ってるんですけど何て電話していいかわかりません 教えて下さい
他の人からしたら大したこと無いかも知れないけどストレスです
私の回りに誰もいないってのもありますね

タグ

No.3819119 23/06/24 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/24 12:20
匿名さん1 

その時は役所に電話すればいいよ

No.2 23/06/24 12:33
通りすがりさん2 

いつ葬儀になってもおかしくない年齢になると、
葬儀会社のイベントとかで、
葬儀に関する説明会に参加して、
どのようなものがあるとか、確認すると
慌てなくて済むそうですよ。

慌てると、いつの間にか誰かが勝手に高額プランを
頼んでいたりで、支払いの時に親族間で揉めます。

10年後以降になるかもしれませんが、
どのタイミングで連絡をどのようにするとか、
葬儀社を決めているなら、
いろいろ相談しておくといいですよ。

私は、まだまだ元気なのに、親にこうして欲しいとか、希望を言われて
困ってます。

No.3 23/06/24 12:44
お礼

>> 1 その時は役所に電話すればいいよ 葬儀会社の前にですか?

No.4 23/06/24 12:48
お礼

>> 2 いつ葬儀になってもおかしくない年齢になると、 葬儀会社のイベントとかで、 葬儀に関する説明会に参加して、 どのようなものがあるとか、確… 説明会とか 前もって考えたりがいいかですよね
元気なうちはそんな話をされるのは嫌ですよね~ けど素晴らしいと思います
いざその時に慌てないためですよね
いずれみんな通る道ですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧