注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

毎朝吐き気がします

回答3 + お礼2 HIT数 1568 あ+ あ-

悩める人( 27 ♂ )
07/07/05 09:34(更新日時)

初めまして。今、仕事で上司と合わず悩んでます。転職が決まり、後三ヶ月ですが、毎朝吐き気がしながらも、何とか通っています。一方的に仕事を押し付けられて、当の本人は時間の管理しかしません。また、本人は朝は遅刻、帰りは定時には帰ってしまい、やった仕事に対して難癖ばかり付けてきて、この一年半の間、一度も感謝をされたことがありません。私にも多々、至らない点があるのだと思いますが。吐き気を押さえる為に病院に行こうと思ってますが、同じような境遇の方がいらっしゃったら、対応方法を教えて下さい。わがままなお願いかもしれませんが、お願いします。m(__)m

タグ

No.382018 07/07/04 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/04 15:40
夢 ( ♀ sHz5w )

うん ワタシも吐き気したじきありました(゚∀゚;)
とてもきつかったですが我慢していると不正して上司やめました

No.2 07/07/04 16:49
匿名希望2 ( ♀ )

1年半も我慢したんですか?
あたしは1ヶ月半毎朝吐き続けて我慢の限界が来そうです。
主さん尊敬します。回答になってなくてすみません。

No.3 07/07/05 03:13
匿名希望3 ( ♀ )

わたしも仕事が原因で、主さんと似たような症状を二年間我慢しました😢
主さんの辛さ、お察しします。

わたしは仕事を辞める前、心療内科で薬を処方してもらい、だましだまし仕事に行っていました。

精神安定剤はかなり眠くなります😱
ぼーっとしてしまい、集中力がなくなるので、正直、仕事がまともにできませんでした😥
でも感情も鈍くなるので、薬を飲んで仕事に行くと、精神的に楽でしたよ。吐き気もおさまりました。

しかし、大きなストレスが発生すると、薬の効果もむなしく、やはり吐いてしまいましたが…💦
あまり参考にならなくてすみませんm(__)m

ご無理なさらず、一度病院にかかって相談してみてくださいね😃

No.5 07/07/05 09:34
お礼

ありがとうございます。やはり、同じ思いをされてる方がいるんですね。一度、医師に診てもらって、薬飲んでみようと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧