結婚して3ヶ月です。将来的に子供が欲しいとは思っていますが、旦那とセックスしてい…

回答5 + お礼0 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
23/06/26 00:27(更新日時)

結婚して3ヶ月です。将来的に子供が欲しいとは思っていますが、旦那とセックスしている時に理性がきかなくなり、彼の子供を欲しい欲求が止められません。
旦那は仕事が忙しいので子供は今はまだ作らないと言います。最近は残業も落ち着き、定時で帰ってくることが多いのですが、今もまだ子供はいらないみたいです。
わたし自身も今はまだ早いし、子供を本当に産み育てていけるのかもっと考えなければならないと思っています。
でもいざ彼が子供を欲しがっていないところを見るとショックでわたしの子供なんて欲しくないんだ…と落ち込んでしまいます。
わたしは本音を言うと今すぐにでも子供が欲しいです。それも他の誰かじゃなく彼の子供が欲しいと強く望んでしまいます。
だから尚更、理由があろうとも彼があまり欲しがっていないのを見るのが辛く、それは自分が未熟で魅力がなくダメな人間だからと思ってしまいます。自分だけが求めていて温度差を感じ、とてもさみしいです。
旦那のことを考えればこんなことを思うのはいけないのにどうしても虚しくてたまりません。
夫婦で子供が欲しいタイミングが合わないことはよくあることですか?この場合どう解決したらいいのでしょう。セックスをするたびに虚しくなります。彼にうざいと思われてそうで自己嫌悪とか色々混ざって辛いです。

タグ

No.3820207 23/06/25 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/25 22:32
匿名さん1 

旦那さんがいるのに彼の子供が欲しい……っていう意味じゃないですよね……。

No.2 23/06/25 22:36
匿名さん2 

今はちょっと〜と曖昧に流すご主人にも、ご主人の都合を無視してでも!と思い詰める主さんにも問題があるように思います。
同じ人間じゃないのだから、いつも同じ考えを持ってるとは限らないけど
それを擦り合わせていくのが夫婦でしょう?

主さんがご主人を大好きだから子どもが欲しいのと同じように、ご主人は主さんを好きだからこそ、ふたりきりの時間を堪能してから子どもを作りたいのかもしれません。

具体的にいつ頃から妊活を始める、いつまでにできなかったらとにかく病院に行くor行かない、病院で問題があったら不妊治療はするorしない、妊活自体いつまでがんばる、もしできなかった場合のその先の人生は…etc、
もちろん考えは日々変わってはいくけど、後からお互いの思い込みですれ違わないために、一度今の考えをきちんと話し合ってみるといいと思います。

たとえば「新婚生活を楽しみたいから妊活スタートは一年目の結婚記念日からね!」って分かってたら主さんもきっと焦らずに済むし、ご主人だって覚悟も決まるでしょ?

No.3 23/06/25 22:46
匿名さん3 

あなたの夫も、心の準備が出来てないというだけでしょう。

特に、気にする必要は、無いと思いますし、夫も、あなたの事を愛していると思いますよ。

あと、子供を産むなら育児の本をたくさん読んだ方がいいですよ。育児は、当たり前ですが、初めてだと思うので、参考になると思います。

あと、子を産んだ後も、ホテルを予約するなどをして、定期的にセックスをしてください、夫婦仲が良くなる為のコツです。

レスになって、夫婦仲が悪くなってしまうケースもあります。

応援してます。

No.4 23/06/25 22:56
匿名さん4 

旦那さんとしては、愛する貴女ともう少し二人きりで過ごしたいんですよ。

貴女との子供が要らないと考えてるのではありません。
ネガティブな事は考えなくて良いですよ。

朝、いつもより少し早く起きて、まだ寝てる旦那さんを襲っちゃえ!

No.5 23/06/26 00:27
秘密の質問さん5 

おいくつかにもよりますが、
結婚して3ヶ月であれば、
もう少し2人の時間が欲しいと考える人も一般的に多いです。
子供が出来たら行く場所も制限されますから。

私的には、結婚して即妊娠は「おぉ、、」と思っちゃいますかね。
引くのは無いですが。早いな笑って。

旦那さんはまだ気持ちの準備が出来ていないのでは。

誕生日や記念日など気持ちも盛り上がるタイミングで、
今日は付けないでやろうと言ってみたらどうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧