祖父母が同居の孫の成績を全く知らないなんてことがあるのでしょうか? また、知っ…

回答8 + お礼8 HIT数 495 あ+ あ-

匿名さん
23/06/26 18:56(更新日時)

祖父母が同居の孫の成績を全く知らないなんてことがあるのでしょうか?
また、知っていても他の親族には一切話さないとしたらなぜでしょうか?
(聞かれたのに答えないという意味ではなく、最初から話題にしないという感じです。
子供の成績に触れない他人の事を、子供の成績が良ければ普通自慢して話すだろうって、祖父母の祖母の方が昔言っていたので、そういう考え方をしている人なら
孫の成績が良くないから他の親族にも話さないのかという気もします。)

タグ

No.3820551 23/06/26 14:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/26 14:21
匿名さん1 

祖父母が孫の成績を気にしないといけない理由がわかりません。
普通は、親が話すことじゃないですか?
祖父母にも自慢してほしかったのですか?
そんな嫌味なこと他人に話す必要がないと思ったのではないでしょうか?
祖父母が正しいと思います。余計なことで妬まれたりしたら
いい迷惑ですから。

  • << 3 まだ成績がいいか悪いかもわからないのに、自慢したくないから言わないって 決めつける理由は何ですか?祖父母って孫の自慢をしませんか? 孫が弁護士とか孫が東大卒、京大卒とか、他人に自慢しているおばあさんは沢山いますよ。

No.2 23/06/26 15:12
お礼

>> 1 せっかくスレ立てたのに、無関係なことを書いて。

No.3 23/06/26 15:28
お礼

>> 1 祖父母が孫の成績を気にしないといけない理由がわかりません。 普通は、親が話すことじゃないですか? 祖父母にも自慢してほしかったのですか?… まだ成績がいいか悪いかもわからないのに、自慢したくないから言わないって
決めつける理由は何ですか?祖父母って孫の自慢をしませんか?
孫が弁護士とか孫が東大卒、京大卒とか、他人に自慢しているおばあさんは沢山いますよ。

No.4 23/06/26 15:29
主婦 ( ZThUCd )

なんでイチイチ祖父母に話すのか意味わかりません。まして親族とか関係ありません。進路など聞かれたら話しますが。

No.5 23/06/26 15:35
お礼

>> 4 いちいち話すとか、そういうひねくれた感じじゃなくて
子供の成績が良ければ自然と同居の祖父母も知るでしょう。
親族なんかに関係ないとかバリア張るほど、すごい情報なんですか?

No.6 23/06/26 15:39
匿名さん1 

>>3
孫が弁護士とか孫が東大卒、京大卒とか、他人に自慢しているおばあさんは沢山いますよ。

これ聞かされている方は、どう思っているんでしょうね?
正直どうでもいい話ですし、下手したら友達無くすでしょう。
成績が良くも悪くも関係ないと思いますし
ご自身が話せばいいことじゃないですか?

No.7 23/06/26 15:39
匿名さん7 

「聞かれたのに答えない」
なら、不思議に思うかも知れませんけど、
「最初から話題にしない」のなら、
なにも不思議ではないでしょう。

他に話題がたくさんあるのなら、
孫の成績の話なんて、一番後回しになるのではないでしょうか?

No.8 23/06/26 15:42
お礼

>> 6 >>3 孫が弁護士とか孫が東大卒、京大卒とか、他人に自慢しているおばあさんは沢山いますよ。 これ聞かされている方は、どう… 個人的には、おばあさんは嬉しいから話しているのであって、自慢とは思いませんね。

No.9 23/06/26 15:45
お礼

>> 7 「聞かれたのに答えない」 なら、不思議に思うかも知れませんけど、 「最初から話題にしない」のなら、 なにも不思議ではないでしょう。 … その手のことは、本人が話題にしないのに、気軽に聞いたら失礼だと思って聞かないのであって
相手が話題にしたら「ふーん」って聞きますね。
年寄りの話題なんて、孫、お金、病気、それしかないです。

No.10 23/06/26 15:46
匿名さん1 

>>3
孫が弁護士とか孫が東大卒、京大卒とか、他人に自慢しているおばあさんは沢山いますよ。
>>8
個人的には、おばあさんは嬉しいから話しているのであって、自慢とは思いませんね。

??どっち??
要は自慢してるけど、あなたは自慢と思わない。
そっちの方が、少数派だと思いますよ。

No.11 23/06/26 15:51
匿名さん11 

>>9
「年寄りの話題なんて、孫、お金、病気、それしかないです。」

???

だから、
孫の成績の話なんかしないってことでしょ?

結論でましたね。

No.12 23/06/26 15:52
お礼

>> 10 >>3 孫が弁護士とか孫が東大卒、京大卒とか、他人に自慢しているおばあさんは沢山いますよ。 >>8 個人的には… のど自慢って番組があるぐらいなので、自慢は別に相手にマウント取って
友達なくすために言っているという「あなたの感覚」とは違うって言いたいだけです。
孫が立派なのが誇らしくて嬉しいから言うのでしょう。
揚げ足取らないでください。

No.13 23/06/26 15:52
匿名さん1 

>>9
年寄りの話題なんて、孫、お金、病気、それしかないです。

年寄りをバカにしすぎ。
もう少し世間を知るべきです。

No.14 23/06/26 15:53
お礼

>> 11 >>9 「年寄りの話題なんて、孫、お金、病気、それしかないです。」 ??? だから、 孫の成績の話なんかしないっ… はあ?孫の話っていったら、その優秀さの話もあると思いますよ。
何揚げ足取ってるのですか?

No.15 23/06/26 15:54
お礼

>> 13 >>9 年寄りの話題なんて、孫、お金、病気、それしかないです。 年寄りをバカにしすぎ。 もう少し世間を知るべきです。 … じゃあ、あなたはどんな話題を他人に話すのですか?

No.16 23/06/26 18:56
主婦 ( ZThUCd )

そうかそうか。イチイチって言い方が主様にはひねくれてとれたのかな。わざわざ話しませんに訂正しましょう。孫の自慢は悪いことではありませんよ。可愛いものです。ですが、同居といえど聞かれてもないのにわざわざ話しませんよ。私の周りの話です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧