注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

お手伝い、言い付けを後回しにする姪っ子。 叔母である私は、時々そんな姪っ子に、…

回答5 + お礼5 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
23/06/26 17:26(更新日時)

お手伝い、言い付けを後回しにする姪っ子。
叔母である私は、時々そんな姪っ子に、イライラします。

注意すれば、キレるし。

怒りん坊の母親(私の妹)が帰って来る前に、やり終わったらいいのですが...

訳あって、姪は今日学校を、お疲れ休みを頂きました。
お手伝いは、昼間のお皿洗いを言い付けました。
姪は今、高二(16)です。
YouTubeを閲覧するのが、日課です。

私一人がイライラしてるので、何だかバカらしいです。

皆さん、どう思うか、意見を聞かせてください。

タグ

No.3820565 23/06/26 14:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/26 14:54
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

お姉さんと教育方針を話し合うことだと思います

No.2 23/06/26 15:02
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

あなたの娘ではないのだから、親であるお姉さんに話して下さい。
そしてお姉さんから注意をして貰いましょう。

No.3 23/06/26 15:08
お礼

>> 1 お姉さんと教育方針を話し合うことだと思います レスありがとうございます。

姪っ子は私の妹の子供で、私は姉の方です。

母親である妹が、厳しく姪に教育したらいいのに、と思います。

姪の父親は、昔妹と離婚して、少し離れた所に住んでいます。

No.4 23/06/26 15:16
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

すみません。読み違えてました。
妹さんでしたね。妹さんの娘ですよね。
すみません。

No.5 23/06/26 15:18
お礼

>> 2 あなたの娘ではないのだから、親であるお姉さんに話して下さい。 そしてお姉さんから注意をして貰いましょう。 レスありがとうございます。

一人っ子ということもあって、ワガママなんだと思います。

将来、就職したとき、こんな調子で仕事が務まるのか心配です。

No.6 23/06/26 15:23
お礼

>> 4 すみません。読み違えてました。 妹さんでしたね。妹さんの娘ですよね。 すみません。 いいえ。
お気にならさずに。

No.7 23/06/26 16:27
匿名さん7 

私は今は父親の立場ですが、16歳で親の言いつけなんてやらなかったですね。
「家事は主婦の仕事」って思っていましたし、やらなければならない理由がわからないかと。

家族構成が分かりませんが、母親ではなく叔母がなぜ「言いつけ」するのか疑問に思いました。
核家族である家庭が現代では一般的に思うのですが、姪を基準に、両親・祖父母+叔母である主さん が同居する家族なのでしょうか。

もしそうだとして、母親でもない叔母からも母親のような物言いで何かを言われること自体、うざったく思っているのではないでしょうか。
家族の関係性にもよると思いますが、私の子供に対して、私の兄弟姉妹が直接口出しすることはありませんし、私もそれを良くは思いません。

また、姪が「お疲れ休み」をしたのに、お手伝いをしたら「休みにならない」のではないでしょうか。
叔母である主さんが、姪に対して言いつける事が妥当である正当な理由って何かありますか?
また、「お疲れ休み」であるにも関わらず、「休まずに家事をする」正当な理由って何かありますか?

他に必要な事もあるでしょうが、Youtubeを見たければ見たら良いと思います。

叔母がそこまでする必要はない。というのが現状での意見です。

No.8 23/06/26 16:45
お礼

>> 7 うーん、そう言われると、何も言えませんね。
確かに、母親ではない私が姪に何かを言い付けるのは、間違ってるのかな?

よくわかりませんが、ご忠告ありがとうございます。
じっくり叔母としての、自分の立場というものを、考えてみます。

ありがとうございました。

No.9 23/06/26 17:12
匿名さん9 

同居してるのですか?
同居しているなら、家のルールを教える必要がありますね。
妹さんに言って、ルールを守らせるように言ってはどうですか?
それより、別居したらいいと思います。

No.10 23/06/26 17:26
お礼

>> 9 同居しています。
家のルールというか、家族構成は説明できます。

下から、姪っ子、姪の母、私、私の母親、の女だけの4人家族です。

それと申し訳ありませんが、これ以上根掘り葉掘り聞かれるのは嫌なので、これでこのスレッドを閉鎖させて貰います。

本当にすみません。m(_ _)m
では。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧