注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

高一女子です。両親に、英検2級に落ちれば部活をやめてもらうと言われました。剣道部…

回答8 + お礼1 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
23/06/27 00:51(更新日時)

高一女子です。両親に、英検2級に落ちれば部活をやめてもらうと言われました。剣道部に所属しており、将来は大学に進学し警察官になりたいと考えています。自分は、剣道に励み、立派な警察官になりたいです。もし落ちてしまった場合、親の言う通りにするべきなのでしょうか。親の言いなりになって自分のやりたい事を捨てるのは嫌です。どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

タグ

No.3820656 23/06/26 17:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/26 17:43
匿名さん1 

高校生なら普通に勉強すれは英検2級は
受かりますよ。
私は偏差値55程度の普通高校でしたが
大学進学の為に、ほぼクラス全員が
英検2級は受かりました。
小学校高学年でも受かる子もいますよ。

No.2 23/06/26 18:37
通りすがりさん2 

これが採れないと部活を辞めろという内容に、何故英検2級なのかが不思議です。

通常は、成績の間違いじゃない?
これだと成績は下がっても英検2級が合格出来れば問題ないの?という反撃が出来そう。

両親は、何故英検なのか、どういう目的で今、取得させようとしているのかの理由は
話されてはいないの?

ちなみに、そこまで英検2級に拘る両親は、2人とも2級は取得しているの?
取得していないのでしたら、追い詰めたら、勉強も手に入らないと言い返すとか。
脅すのは、酷いかな。

親は高校時代、部活はしていたのかな?
運動部?帰宅部?文科系の部活?
両親の親(祖父母)も、そのように両親に言った過去があるから真似してるのかな?

他人の親からしたら、両親は大学受験に提出する調査表(成績とか部活等)に
3年間運動部に所属すると、剣道部の名が書けるの知らないのかな?
一応、英検取得も書けるけど。

部活動で表彰を受ければ、それも書けるよ。

1度、部活の顧問の先生とも相談してみてはどうかな?

英検は何度も受けることが出来るけど(年3回、大学生でも一般人でも受けられる)、
高校は3年しかないから。

理不尽な気がする。

脅されたら、どちらも身が入らないよね。


No.3 23/06/26 18:44
匿名さん3 

英検2級は高校卒業程度のレベルですよ!?高校1年の主さんが普通に考えれば合格するのは至難の技です。
何のために英検2級をとって欲しいのでしょう。警察官に英検は関係ないです。それよりも剣道を更に鍛錬をする必要があります。
親御さんに何故受けなければいけないのか聞いてください。あなたの夢を諦めないで。
私の兄は警察官ですが、英検なんて持ってません。剣道を子供の頃から頑張って、何回も警察官の試験落ち続けて、それでも頑張ってやっと夢を掴みました。
あなたの夢を応援しています。

No.4 23/06/26 19:16
匿名さん4 

部活辞める方が受験の時不利なんじゃないの?
今は違うのかな

No.5 23/06/26 20:00
大学生さん5 ( 20代 ♀ )

警察官になる以上、訪日外国人とも不自由無く会話出来ることは必須です。剣道は要りません。

つか高校の間に2級位取れますよね❓中学生で取る人も多いです。
文科省の基準では、高校卒業で準1級です。

No.6 23/06/26 20:07
大学生さん5 ( 20代 ♀ )

>>4

私の高校では、殆どの人が高2までで部活は引退します。私もです。受験に専念するためです。

部活を辞めると受験に不利ってことは全くありません。

No.7 23/06/26 21:02
お礼

えやっぱり英検優先ですよね!?!?やだよーーーーー勉強したくないよおお😭

No.8 23/06/27 00:23
匿名さん3 

警察官の採用試験で公務員の一般教養として英語は出題されますが、あくまで試験問題。試験を合格したらあとは英語を要求されません。警察官の兄は全く英語話せませんけど、警察官になって20年くらい経ちますが、英語を話す機会は全くなく、充分責務を果たしています。もし英語を話さなければならない時が来たら翻訳アプリ使えばいいし。
でも剣道は警察学校で必須科目です。あと柔道。学校の授業レベルじゃなくて本格的に警察学校でビシバシと鍛えられます。有段者だと、警察官になっても警察官の剣道大会に選手として選抜されて出場する機会もあります。
何故英検2級取得が必須なのか?人によっては在学中に英検2級を取得するのは難しいんです。ちょっと勉強すれば合格する人もいるしものすごく勉強しても落ちる人もいる。勉強出来る人には理解不能でしょうが、これは個人差だから仕方ない。
ご両親が「大学受験に有利だから英検2級を取得しろ」と言うのであれば、別に漢検でもいいですよね?むしろ将来のことを考えれば英会話が出来るより難読漢字を読み書き出来る方が断然役にたちます。
本屋で英検の過去問をパラパラと開いてみて、出来そうなら試験勉強してみてもいいし、無理そうなら、ご両親に代替案を提案してみるか、です。英検2級の代わりに漢検○級を取得する、とか。
主さんの学習の実力はやる気も含めて主さんにしか分からないし、学校の成績や生活態度に問題がなければ、主さんの学生生活は主さんの好きにしたらいいし、今から大事な高校生活を英検2級の合否で部活が出来るかどうかって、なんかもう、失礼ながらご両親に色々抗議したいです。

No.9 23/06/27 00:51
大学生さん5 ( 20代 ♀ )

警察官云々より、英検2級は社会人として最低限の教養レベルですけどね。警察官なら特に必要です。

剣道は別に必須ではありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧