注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

学校で人が目の前で倒れました。わたしは医療系を目指しているのに動くことが出来ませ…

回答3 + お礼0 HIT数 178 あ+ あ-

匿名さん
23/06/26 20:06(更新日時)

学校で人が目の前で倒れました。わたしは医療系を目指しているのに動くことが出来ませんでした。

心肺蘇生法を消防署の見学に行って学んだのに、確認の仕方を学んだのに、助けようと動くことが出来ませんでした。。
周りの先生も戸惑っていて、声をかけたのを反応が無かったので保健室に運んでいっただけでした。

幸い心停止では無かったので、その人は無事ですが、もし心停止で助からなかったら、私は今日のことで一生後悔することになるのかなと思いました。

人を助けようとしてすぐ動ける人は素晴らしいなと思います。本当に憧れます。

大学生になって勉強したあとはちゃんと動けるようになるかな。。

タグ

No.3820741 23/06/26 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/26 19:59
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

私でもたとえ医療を勉強していたとしても動けなかったと思います。
頭がパニックを起こして体が固まってしまいそうです。
あまり自分を責めないで下さいね。

No.2 23/06/26 20:01
経験者さん2 ( 50代 ♂ )

「慣れ」なんじゃないですか?

No.3 23/06/26 20:06
匿名さん3 

たまに、川で溺れた人を助けようとして一緒に溺れたとか、線路に落ちた人を助けようとして亡くなったとかのニュースがありますが、
殆ど男性ばかりですよね。

そんな場合に動けるのは、男性の方が優れてるのかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧