注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

救急車のせいで朝から最悪な気分 不謹慎ですみません いつも、何かを始めようと…

回答5 + お礼0 HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
23/06/27 12:17(更新日時)

救急車のせいで朝から最悪な気分
不謹慎ですみません
いつも、何かを始めようと決意覚悟した時に限って嫌なことある
やなジンせー

タグ

No.3821106 23/06/27 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 23/06/27 12:17
匿名さん5 

私は病気で何回か救急車で
病院に搬送されてます
私だって病気になりたくないし
救急車なんてよびたくない
マンションの人がどの部屋がよんだのかと
部屋の玄関のドアから外みるし
いやですが
急病の場合は仕方ないし
救急車のサイレンで人に迷惑かけてるなんて
知らなかったです すみません
でも私の命は救急車で
救われたのです
許してくださいすみません

No.4 23/06/27 11:23
匿名さん4 

その救急車のおかげで誰か命が救われているんですから、
むしろ救急車が活動しているのは良いことだと思うんですが?

No.3 23/06/27 11:19
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

都心部や大きな病院の近くに住むと毎日のように
サイレンが聞こえますよ。
逆に田舎辺りだとカラスの声が聞こえます。
梅雨時になると蛙の合唱も聞こえます。
つまりだ。どこで暮らしていても何かしらの音や声は聞こえるんですよ。
外の音が聞きたくないなら耳栓するしかないでしょうね。

No.2 23/06/27 11:14
通りすがりさん2 

救急車のサイレンはイヤですか?
私は「命助かれ!頑張れ!」て思います。命の危機にあってない自分は幸せ、頑張れるぞと思えばイヤになりませんよ。

No.1 23/06/27 11:00
匿名さん1 

毎日救急車サイレン何回も聞いてます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧