注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

副業禁止の会社で、前年の給与所得としての副業をバレないように来年に本業を退職する…

回答3 + お礼0 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
23/06/27 17:03(更新日時)

副業禁止の会社で、前年の給与所得としての副業をバレないように来年に本業を退職する場合

もし分かる方が居ましたらお答えしていただけると助かるのですが…

副業は5月〜6月に会社に通知が来る住民税でわかってしまうので、
来年の1月〜4月に退職する場合、今年アルバイトとして副業した給与は年末調整に書かず、確定申告で申告すれば大丈夫でしょうか?

年末調整の際、基礎控除申告書は900万以下なら、50万〜100万円ほど低く金額を書いてしまっても、来年の1月ー4月の会社退職までバレないという認識で大丈夫でしょうか?(差額の副業分は確定申告で納税する為)

年末調整後、税務署から会社に何かしらの通知が来て、バレる可能性はありますか?

副業は、源泉されない8万8千以下、雇用に加入しない20時間未満などの条件で勤務するとします。

No.3821235 23/06/27 14:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/27 14:47
匿名さん1 

正確に把握してる訳ではないけど知っている範囲で
とりあえず何やっても年末調整の時にバレます。
会社が報告するのと税務署で把握が一致しないためどういうこと?となりあなたに確認が入る。そこで副業を告げずにいると何かあると判断しこの時のケースは副業のことしかないためバレる。といったイメージです。
年末調整は個人で確定申告せず会社でめんどくさいこと引き受けるよといったシステムであり拒否権は無いものです。
確定申告は年一回という決まりはなく何度か申告し直しても良い。
なので年末調整したあと自分で確定申告することで控除や還付の待遇を得ることになります。低く書くとそれ自体が間違い、不正になるため何かしらの不都合が納付者に降り注ぎます。

No.2 23/06/27 14:56
匿名さん2 

マイナンバーで税務署ガラス貼りだから全部バレます。会社にもバレます。脱税したら懲罰として加算税上乗せされたんまり上乗せされるし脱税の前科者だから厳しくチェックされます。支払わなければ給与差し押
さえられ笑い者になります。永久にブラックリストに乗ります。

No.3 23/06/27 17:03
匿名さん3 

脱税だなそれ
犯罪だなそれ
逮捕だなそれ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧