注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

部活の顧問に悩んでいます。

回答4 + お礼2 HIT数 721 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
07/06/06 00:12(更新日時)

私は中学3年で吹奏楽部に所属しているのですが、顧問が嫌な顧問で、「お前等にはもとから期待してなかった。」「お前の意見には失望した。」「お前のせいでこの部活は駄目になった」などと私たち部員をなじります。
私たちが何か問題をおこしたわけでもなく、3年生全員(15人)で話し合いをしたときに言われました。その話し合いは吹奏楽のコンクールでA部門(最高50人最低9人で出る部門)B部門(最高30人最低9人で出る部門)どちらにでるかというものでした。
吹奏楽部の人数が年々減っていき、今は24人で活動していて、人数的にも技術的にもたくさんの部員がいる吹奏楽部と対等に競えなくなってきたので私を含む5人はB部門に出場ほうがいいのではないか、と提案しました。しかし顧問が提案し、みんなで決めようと話し合いをしたのに話し合いの最初から「B部門に出るのはだめだ」「B部門では意味がない」と言って私たちの意見を最後まで聞かずA部門に決めました。そのあとから私たち5人を呼び出し、最初に書いたようなことをずっと言ってきます。長文で失礼します。私はどうしたらいいのでしょうか?
アドバイスおねがいします。

タグ

No.382130 07/06/04 02:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/04 08:46
star-blue ( 30代 ♂ 3pWoc )

先生の言ってることを良い意味でとれば(叱咤激励)チャレンジ精神を無くすな!ってことかも知れません。


それとも、ただたんに自分の名声にこだわりたいのか?


もし俺が先生でもA部門に挑戦してほしいです。難しいほうに挑むから練習にも気合いが入るし、たとえ上位入賞出来なくてもその過程がのちの人生の糧になるでしょうから。

No.2 07/06/04 12:43
鳳仙花 ( 20代 ♂ mrq4w )

一度顧問の先生に貴方達が思ってることをぶつけてはどうでしょうか?もしかしたら話が食い違ってるかもしれませんよ


それで無理なら他の先生を頼るべきだとおもいます
最悪顧問交代とかできますから

No.3 07/06/05 20:02
お礼

レスありがとうございます。
私たちのために言ってくれているならいいのですが…
あまりにも酷い言葉なのでしんどくなるんです。

No.4 07/06/05 20:05
お礼

レスありがとうございます。
私たち何人かで話しに行っても「それはちがう。」と突っぱねられて話しを聞こうともしません…
他の先生も気付いてはいらっしゃるようですが顧問が「そんなことないです」としか言わないようで…

No.5 07/06/05 22:32
匿名希望5 ( ♀ )

部活大変ですね。自分達の思ってる事や意見が先生に伝わらないのは本当に辛いですね😔私も中学生の時、そんな感じの先生がいました。『お前達には期待して無い』誰かが何か校則守らないとすぐに『連帯責任で部停』『私に恥をかかすな』など先生とは思えない発言ばかりする人でした💨他の先生や親の前では『子供達がかわいくて子供達のために頑張ってます!』みたいな事を言ってたみたい😤現実は主さんの先生と似ていて批判の言葉しか聞いた覚えがないです…だから納得がいかない主さんの気持ちが分かる気がします。でも、部活は辞めたくないですよね?出来れば先生に自分達の思いや意見を部員全員で先生にぶつけられたらいいのだけれど…難しいか😥A.Bどちらで出ても良い結果を出したいのはみんな同じ気持ちだろうから、気持ちで負けないで頑張って下さいね😉長文失礼しました🙇

No.6 07/06/06 00:12
鳳仙花 ( 20代 ♂ mrq4w )

最後の手段としてご両親に頼るっていうのはどうでしょう?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧