注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

来月旦那のお姉さんからお食い初めのお誘いを受けました。義姉は三人目の子供です。1…

回答3 + お礼3 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
23/06/29 11:50(更新日時)

来月旦那のお姉さんからお食い初めのお誘いを受けました。義姉は三人目の子供です。1人目、2人目は結婚前だったので不参加。2人目の子は一歳の誕生日に夫婦でお呼ばれしたのでその時は参加しました。お食い初めは初めて呼ばれます。
私は結婚して三年程経ちますが子供が出来ません。正直行きたくありません。義姉とも仲が良いわけでもなく当たり障りのない関係です。
我慢してでも行ったほうがいいのでしょうか。もし行かなくても代わりにお祝いの品など用意した方がいいのでしょうか。

タグ

No.3821885 23/06/28 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/06/28 18:25
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
そうですね。なかなか自分に子供が出来ないので子沢山の義姉に嫉妬しているんだと思います。
自分にも子供が居たら気持ちよくお祝い事に行けていたと思います。三年頑張ったけど出来なくて、その間にも義姉は1人妊娠して順調に出産。だけどそんな事義姉にとったら関係ない事だと思います。
お食い初めに行けばきっと子供はまだかと親戚の人達からあれこれ言われると思いますが、心を殺して出席しようと思います。

No.5 23/06/29 11:44
お礼

>> 3 そういうのが親戚づきあいってものなんじゃないでしょうか。 行きたくないからという理由だったら、大概の親戚のイベント事って行きたくもない物ば… 回答ありがとうございます。
そうですね。皆心の中では行きたくもない行事やイベント事も親戚だからという理由で我慢して言っているんですよね。
たった数時間我慢して義理を果たしたいと思います。今回の事で自分にとってはとても嬉しい集まりでも、影では辛い思いをして我慢して参加してくれている身内が居るという事を知れました。とても勉強になったし、私が同じ立場になったらもっと相手を思いやれるよう配慮したいと思います。

No.6 23/06/29 11:50
お礼

>> 4 私は流産経験した時に主さんと似たような場面がありましたが行きませんでした。 もちろん付き合いは大事なのはわかります でも、自… 回答ありがとうございます。
そうなんですね。私もお祝いした気持ちはあるけれどどうしても笑ってその場にいれる自信がなくて、、主人とまた相談してみます。
気遣いある優しいコメントをして頂きありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧