注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

中一女子です。中学になって塾に行き始めたのですが、もうすぐ夏休みで、夏期講習に行…

回答1 + お礼0 HIT数 113 あ+ あ-

匿名さん
23/06/29 20:13(更新日時)

中一女子です。中学になって塾に行き始めたのですが、もうすぐ夏休みで、夏期講習に行きたくありません。お母さんと相談して、いつかは塾を辞めるのは確定なのですが、夏休み明けかもしれないです。でも、私はなるべく早く辞めたいです。(夏期講習までに)。親にどう話せばいいと思いますか?

タグ

No.3822000 23/06/28 18:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/29 20:13
通りすがりさん1 

ここで大切なのは親が納得する理由が必要
ということです。ただ、あなたが行きたくない
からと言う理由では親は納得しません。
おそらく、あなたの親はあなたが行きたくないと言っているが、行かせた方がいいから塾に通わせると言う選択をとります
選択をする時は自分がより得をする方を選べます
あなたが行きたくないと言っているが、塾に通わせる(あなたが嫌がる)ことを優先させるということです。これは親があなたを嫌っているわけではなく、無理やりでも通わせたほうが得になるということです
では、なぜあなたを塾に通わせた方がいい
のでしょうか?
中学校の勉強は小学校の時とはまるで違います
小学生の時と比べて断然難しくなります
それによって、勉強についていけなくなる学生が多くなるので、その対策として塾に通わせるのです。
(塾は高校受験対策という理由もあります)

つまり、いい成績が取れるように塾に通わせる
逆を言えば、いい成績さえとれば塾に行く必要がないということです

まとめます

親を説得させるには塾を辞めた方が得になることを示さなければならない
→示すためには親が納得する理由が必要
先ほど言った通り、塾に通うことはメリット、
つまりたとえあなたが嫌がっていても得になります
その得を上回る理由を用意する
または塾に通うで生じるデメリットを
説明する必要があります
そして、あなたの提案にデメリットがあれば、
受け入れません
→解決案
塾に通うのには金がかかる
つまり、お金の節約になります
ただ、塾を辞めることで成績が落ちるかもしれないという不安が起こります。塾をやめるということは1人で勉強するということです。1人で勉強して成績が伸びるのは難しいからです
しかし、最近のYouTubeでは授業動画というものが存在し、先生が解説してくれるのでその問題は払拭されます。塾ではわからないところを塾の先生に聞けばいいが、1人で勉強するときには誰にも聞けませんが、それは学校の先生に聞けばいいです
そして最後に次のテストの成績でいい成績をとるということを宣言すれば説得できると思います。
ただし、宣言通りにいい成績を取らなければ塾に通わされる可能性がありますのであなたの頑張るしかありません

あとは塾に行きたくない理由によります
友好関係がうまくいっていない
授業についていけないな
などなら有効です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧