注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

中学校教員をしています。 精神的に鬱になり、子どもは好きですが違う職に転職する…

回答3 + お礼1 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
23/06/30 13:37(更新日時)

中学校教員をしています。
精神的に鬱になり、子どもは好きですが違う職に転職する可能性があります。
そんなときに、放課後デイサービスという職業を見つけました。どんな職種かは調べて分かりましたが、26歳の男で、転職したくて応募しても採用していただけるんでしょうか?
まだ考え中なので、ハローワークなどに行く予定ではありますが、転職をしたことがないので、こんな自分でも安定した仕事があるのか不安です。
資格としては、中高理科、車免許、MOSしかありません。

タグ

No.3823122 23/06/30 12:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/30 13:13
匿名さん1 

放課後デイサービスは今需要がかなり高いので、若くて教員免許と経験がある人だったら採用されると思います。あと送迎しているところが多いので運転免許持ってるのもいいと思います。

採用担当者が一番気になるのは前職を辞めた理由ですよね。今は回復していることや、職場環境の違いによりやっていけることをアピールするといいのではないでしょうか。発達障害の子が通う場所なのでその辺の理解や知識もあるといいのであまり詳しくないようなら勉強していかれるといいと思います。身内が正社員で放課後デイサービスに就職しましたが、子ども関係の仕事の経験も資格もなにもいけど受かっています。20代の男性職員も多いです。需要が本当に高いので歓迎されると思いますよ!

No.2 23/06/30 13:18
匿名さん2 

んー。人手不足な業界ではあるので、おそらく余程のことがない限り、採用はしてもらえるかもしれません。
しかし、私の姉が放課後デイで働いていますが、何かしら特性の強い子どもたちのケアをしなければなりませんので、聞くとなかなか大変そうですよ。
いきなり本格的に転職するのではなく、まずはボランティアとかアルバイトを経験されてみてはどうでしょうか??

No.3 23/06/30 13:29
匿名さん3 ( ♀ )

教員経験者なんて聞いたら雇用側にとっちゃ超エリートだろうしむしろウエルカムなんじゃないです?

ただ、教員生活で鬱になってしまったのに、大丈夫ですか?例えば原因が生徒の学力に関わることなどで周囲から責められ、とかなら大丈夫でしょうが、子供との関わり(反抗など)が要因ならば、子供と接する仕事自体あまり良くないのではないでしょうか。

No.4 23/06/30 13:37
お礼

>> 3 ありがとうございます。
鬱になった原因は、初めて受け持つ仕事が複数あり、やり方を聞きたいけど分かる人がいない環境で仕事をしていたことでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧