注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

夫が債務整理をすることになりました。 夫、バツイチ。私は初婚です。 結婚し、…

回答8 + お礼0 HIT数 663 あ+ あ-

匿名さん
23/07/01 22:40(更新日時)

夫が債務整理をすることになりました。
夫、バツイチ。私は初婚です。
結婚し、妊娠して幸せだったのに、夫の元妻が婚姻中の頃、勝手に夫名義の口座を作り、そこから借金をしていたことが発覚しました。

発覚まで時間がかかったこと、夫婦間のことということで、罪に問えないし、返済義務は夫にあるとのことで…腑に落ちません。

借金額は莫大で、そのため夫は自己破産することになります。私の給料をたしても、間に合いません。これから子供も生まれるし、元妻との間の子供も私達が育ててるのに、今後どんな気持ちで過ごせばいいかわかりません。

タグ

No.3823536 23/07/01 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/01 00:41
匿名さん1 

因果応報やで😎

No.2 23/07/01 00:44
匿名さん2 

いくら夫婦でも、そんなに簡単に夫名義の借金とかできないと思うのだけど。

それ、ほんとに、元妻さんだけの借金?

No.3 23/07/01 00:55
匿名さん3 

他人名義の口座開設って、今の時代そんなに簡単には出来ないと思うのですが、はて?
大昔は出来たのかな?とは思いますが、いつ作られたのでしょう?

No.4 23/07/01 02:10
匿名さん4 

債務整理と自己破産って違いますよ。
債務整理はいわゆる債務を減額して返済していくことです。
債務整理後して返済後は自宅やマンションのローンだって組めます。

自己破産は金融機関に黒がつきますが、債務は無くなります。
クレジットカードくらいは7〜8年で作れるようになりますよ。
車のETCとかは主さんのカードが必要になりますね。

私は親の仕事の都合で背負ってしまい両方経験しましたが、3人の子供達を育てて、失った自宅も再度購入しなおしました。
うまくやって下さい。

No.5 23/07/01 06:01
匿名さん5 

本当に元妻が、旦那さんの知らないうちに勝手にやったことなら、払う義務ないです。
たとえ夫婦間でも、なりすまし借入だし詐欺だし違法です。
その上でどうするか、検索すればいくらでも出てきますので検索してください。
まずは内容証明、それでもダメなら弁護士に相談。
手間や時間はかかっても、相手のしたことは犯罪行為だし、自己破産のデメリット考えたらやる価値あるはずです。

もし旦那さんが何もせず、さっさと自己破産する道を選ぶとしたら、それ元妻が勝手にやったんじゃなく、旦那さんも関わってたからだと思います。

それと上記は、金額が莫大ってことなので、普段の生活にかかる金額を遥かに超える金額だと思ってレスしてます。
(借金の内容が、生活に必要な使い道だとしたら、旦那さんが経済DVしてた?などで元妻が仕方なく借金した可能性もあり、夫にも返済義務が生じるかもしれないんで)

No.6 23/07/01 19:16
匿名さん6 

自己破産をしなければならない程の莫大な借金の【発覚】に、時を要したとは思えません。
返済が無かったら、直ぐに本人宛てに知られが来ますから。ご主人知らない筈ないのでは?

その借金ですが【夫婦で生活に使った】のであれば、夫であるご主人にも責任がありますよ。

ちょっとご主人の今までの生活が見えませんね。身重で大変ですが、まずは今後の為に
しっかり話し合って、これからの生活を考えましょう。

No.7 23/07/01 21:05
匿名さん7 

バツイチ子持ちの方と結婚するとは そういう事です。

No.8 23/07/01 22:40
匿名さん8 

https://www.justanswer.jp/sip/24h-legal-support

法律の専門家に
相談にのって
もらったら
良いと思います

貼り付けた所は
相談にのって
くれるそうです
よかったら
利用してみてください



ネットで

法テラス

と検索してみてください
無料で弁護士さんが
相談にのって
くれますよ


法律的に
元妻さんが
作った借金なので
旦那さんが
払わなくても
よいかもしれません
専門家に
相談してみてください

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧