注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

学校で理科の常勤講師として働いている29歳男です。 今の職場で病んでしまい、今…

回答2 + お礼0 HIT数 123 あ+ あ-

匿名さん
23/07/02 12:54(更新日時)

学校で理科の常勤講師として働いている29歳男です。
今の職場で病んでしまい、今月には退職する予定です。そこから何の仕事をするか考えているのですが、年度途中から違う自治体で講師登録をするか、私立学校の求人を見るか、違う教育職に就くかです。
子どものことが好きという気持ちは全く変わらないですが、どうしたらいいでしょうから。
ここで聞くのは場違いで自分で考えることだと思いますが、、

タグ

No.3824289 23/07/02 09:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/02 10:06
匿名さん1 

同じスレを乱立させているようですが………

No.2 23/07/02 12:54
匿名さん2 

私は前のスレを見たことがないのですが、病んでしまった理由によるんじゃないですが。
私の友人も公立中学の理科の教師になりましたが、自分にはむいていないと判断し1年で辞めています。

でも、転職後、塾講師としてはうまくいったみたいです。

中学の先生ってキャリアに応じてなんでしょうけど、生徒の生活指導とか部活の顧問とか担任とか、生徒をあらゆる視点から支えていかないといけないし、
事務的な仕事も沢山かかえてるから大変ですよね。
おまけに生徒は1番生意気な年頃だし。

それに対して、塾は、高い料金を徴収して、志望校合格に導くことに特化してるのかな。

主さんが先生として自分をどう表現したいのか、何が苦手で、何が得意なのかで就職先が違ってくるんじゃないですか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧