注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

親と私どっちが悪いでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。 私は一…

回答8 + お礼0 HIT数 490 あ+ あ-

匿名さん
23/07/03 12:30(更新日時)

親と私どっちが悪いでしょうか。
皆さんの意見を聞かせてください。

私は一人暮らしを始めた社会人一年目なのですが、私が申し込んだライブに行くために私の家に母がてくれました。

チケ代について聞かれたので
交通費もあるし払わなくていいよと言ったのですが、あ、ドリンク代だけ払って〜とお願いしたら

じゃあ服代払って
と言ってきました。

その際
買ってって頼んでないのに嫌だよ
と言ったら

今まで育ててきたお金も全て
頼んでないのに払ってきましたけど

と言って激怒し帰ってしまいました。

その服は今回母が持ってきてくれたものなのですが、正直リクエストしてないし服は試着して買いたいし、それを払えって言われるのは
納得いきませんでした。

ライブは母と私が行きたくて買って
服は母が善意で買って
それでいいじゃないですか。

なんで、母が買ったものに
私がお金を払うんでしょうか。
(しかも私がはらっても母がハッピーになる代物ではないですよね。)

言い方が悪いと言われましたが
その考えに結局は繋がってしまい
反省できていないので
どっちが悪いか、私はどう改めるべきか教えてください。

No.3824468 23/07/02 15:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/02 15:36
匿名さん1 

地雷元がわからないお母さんですね💦
結局、ライブには行けたのですか?

No.2 23/07/02 15:40
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

状況を記述するのがうまくないね。

> 私が申し込んだライブに行くために私の家に母がてくれました。チケ代について聞かれたので「交通費もあるし払わなくていいよ」と言ったのですが、「あ、ドリンク代だけ払って〜」とお願いしたら「じゃあ服代払って」

母親がてくれました?
何をしてくれたのよ。
ひとりで行くもんやないの?ライブって。

帰ってもらってなんの不都合があるの?

ワードファイルで、下書きを何度か推敲して、「家族の悩み」で、も一本スレッド立ててみたらえーと思うわ

No.3 23/07/02 15:47
OLさん3 

一人暮らししてるんなら、そういう親とは離れて、自立した方が良いかもしれませんね。
お金の話で喧嘩になるなら、お金のことについては親でも他人だと思って接した方が良いです。いつまでもご馳走してもらえる気分でいない方が良いかも。
お母さんは行きたくないライブだったのかな?付き合う形だからお金出したくなかったのかな?なんかそのくらい出してくれても良いじゃんと思ってしまうけど、違うみたいだね。

服代も出せって言うなら、その服いらないって言いますね
ライブも一緒に行かなくて結構です、今まで育てていただきありがとうございましたって心の中で思って、親とは心の中で縁を切りますね、自分なら。

どっちが悪いとかではないと思うよ
気兼ねなく出す人もいるし、もうお互いの話し合いで決まることだと思うから。

No.4 23/07/02 15:54
通りすがりさん4 

…?

2さん、
>ライブは母と私が行きたくて買って
だから二人で行く予定の話し。記述云々突っ込んでるヒマあれば、自分の読解力気にした方がいいと思います。


すみません、話逸れました。
>あ、ドリンク代だけ払って〜とお願いしたら
>じゃあ服代払って
要はお母さん的には「払わなくていいよ」でめっちゃ嬉しかったのに、ドリンク代払ってが気に食わなかったのでは?だから、“じゃあ”服代払ってに繋がったのかと。

そもそも主さんの主張が正しいので、解釈としては納得はいかなくて当然だと思います。

ただ、なんかこうちょっと気に食わない部分だったんじゃないでしょうか?気分的なものなのできっと理屈じゃないと思います。実際にお母さんの主張は辻褄合わない屁理屈になっちゃってますしね。

主さんが悪いわけじゃないです。ただ、お母さん的には主さんが出してくれると期待があったとか、これは出すけどこれは出してが気に入らなかっただけかと。子どものワガママみたいなものと捉えてあげては?

No.5 23/07/02 15:56
匿名さん5 

どちらが悪いか、と言われたらお互い様。仕方ないこと、という風に思えました。
勿論、お母様の主張を受け入れられないのは分かります。
ですがお母様のそう言った行動や態度って昨日今日に突然始まった事では無いですよね。
そう言った一面があると分かってる上で外出に誘った以上は、主さん側が上手くあしらう必要があったと思います。
主さんの主張も分かりますが、その様な考え方が出来るお母様では無かったのでは?
他の方が仰るようにお母様と出掛けると決めたのは主さんの責任。それに伴い、今回のようなトラブルが発生するのも自己責任だと思いました。

No.6 23/07/02 20:24
匿名さん6 

文章だとわかりづらいですが、

自分でも仰ってる通り、
主さんの言い方が悪かったから、お母さんがマジ切れしたんだと思いますよ?

具体的には、
服代払って〜
の冗談に対し、マジレスしたのがいけない。

No.7 23/07/03 00:03
匿名さん7 

一人暮らしを始めた社会人一年目の娘が、ライブのチケットを買ってくれたんですよね。
チケット代要らないと言ってくれたのなら、折角の娘の気持ちを嬉しく受け取って、
ドリンク代だけ!に、OKが普通では?

当然洋服はプレゼント!これは娘の気持ちへのありがとうになりますけどね。
お母さんが、母親らしくない様に感じました。と言うより、失礼ですが
お付き合い出来ない苦手なタイプです。相手の気持ちを大事にしないからです。

No.8 23/07/03 12:30
匿名さん8 

お母さんが子どもがえりしただけなのでは。あなたは大人でしっかりしてるので、甘えたくなったんでしょうね。あくまでも想像で、言い方が悪くなるけど、そういうこといろんな人に少しずつしてたのかもです。断って正解。ちょうどよい距離でお付きあいするのが、大人の付き合いです。チケット代、親なら普通払うので…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧