私はネッ友がいるのですが、親にまだそれを話していません。 出会いはLINEのオ…

回答1 + お礼0 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
23/07/03 18:34(更新日時)

私はネッ友がいるのですが、親にまだそれを話していません。
出会いはLINEのオープンチャットでゲームから始まってそこからちょいとYouTuberもやってみて(もうアカウントは削除済)、とても仲のいいネッ友です。
そのネッ友とはビデオ通話をたまにして確信な女の子で、学校での日常会話もしてきますので安心な部類です。
ですが、過去に私は普通の犬好きオープンチャット入ってたのですが親にバレてしまいその時は注意で済んだのですが…これで2回目なのでなんて言われるか分かりません。
そしてそのネッ友は女の子で同性だとしても相手は高校生、私は小学生という結構年齢差があります。一応そっち側の高校生もネッ友のことを親に話していないそうです。
去年の10月ぐらいから喋っていてもし今後見つかって縁を切ろと言われたらあまりにも悲しいです。周りとかに話せないこともその子だけに喋っているので何とか親を説得したいです。
そしてこの前まではいたのですがもうネッ友はその子しかいません。
どうか説得して今後もネッ友と関われるようか説明はありますでしょうか…?

タグ

No.3825239 23/07/03 18:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/03 18:34
匿名さん1 

小学生かぁ…それなら親も心配して当然かなぁと思います。異性は論外で、同性でも全然心配です。
女の子でも騙す人は騙しますよ。あと、何かを勧めてきたりとか、変なグループに誘うとか、そういう可能性も0ではありません。でも、すごく気の合うネッ友も見つかるのは事実です。
だから、主さんもそういう可能性があることと、親が心配して当然ということは理解した上で話さないといけませんね。

自分だったら、そのネッ友とは直接会うことはない、個人情報は絶対に伝えない、身元は偽っている(住んでる場所は嘘をついてるとか、自宅は特定されないようにしてるとか、普段注意してることがあれば伝えたほうがいいかと)、その人に普段打ち明けられない悩みを聞いてもらって心が楽になってる。とかそいう話を伝えてみるかなぁ…
でも、もし主さんがすでに何かしらの個人情報とかを伝えてるってなったら理解してもらうハードルは高くなるかもしれません。
主さんは小学生なので、まだまだ純粋で素直だと思います。
いい悪いの判断もつきにくいと思うので、それを理解してください。
親にネッ友がどういう人かを伝えて、親御さんが反対するような人であれば、もしかしたらその判断の方が正しいかもしれません。

それかずっと隠して交流を続けるかです…絶対に会わないと決めてるならそれもいいかもしれません。
でも、もし個人情報を伝えてしまってたり、今後会う流れになるとか、お金の話などが出てくる場合は、とにかく一番に親に相談してください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧