注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

大学の公募推薦を受けたいと担任に言ったら、「推薦状を何を書いたらいいですか」と言…

回答3 + お礼0 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
23/07/04 08:45(更新日時)

大学の公募推薦を受けたいと担任に言ったら、「推薦状を何を書いたらいいですか」と言われたのですが自分で先生にアピールポイントを言う感じなのですか?

3年間色々なことをしてきましたが、唯一部活が超緩いところだったので書くことがないのかなと思いきりなり相談させて頂きました...

タグ

No.3825429 23/07/03 22:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/03 22:24
匿名さん1 

え?先生が聞いてきたの?
それならば、自分で3年間頑張ってきたことを伝えるしかないかなぁ。あとは先生にお任せするしかないかと。

No.2 23/07/04 05:37
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

きりなり → 気になり
だよな。文武両道で恋愛や人間関係もそつなくこなしている、、とかで良くね?

No.3 23/07/04 08:45
通りすがりさん3 

推薦出来る何かを持っていることを伝えて欲しいということかな。

文系でもスポーツでも、3年間続けたとか実績、何か賞を取っていれば、
先生にも分かりやすい。

得意教科があり、いつも上位とか。

学校以外で、ボランティア活動、英検2級、TOEIC何点、習い事の評価、
PC関連で合格した資格。
何か主さんは、これが出来るというものはない?

公募推薦は、担任が推薦し、学校会議で誰が推薦になるか決まる。
その後は、学校の校長先生が「この子は、学校で〇〇が優秀、成績が良い等、良いところを
大学側へ推してくれるもの。それがないと、推薦は難しい。

推薦されると、不登校、中退や退学は許されない。もしも、してしまうと
今通っている母校が、大学の推薦枠を外され、後輩達が推薦で入学出来ないことになる。
受験でしか行けなくなる。

推薦枠を復活させるには、受験で入学した母校の生徒が優秀な成績を納めたとか、
何かしら賞を受けたとかになるくらいか、大学側と推薦枠条件の話し合いか。

推薦してもらうというのは、かなり大変。


ちなみに、知人は、成績も普通、部活は帰宅部でしたので、ハッキリと担任から
推薦出来ませんと言われ、
予備校に通い、模試を受け、自力で受験して合格した。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧