注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

過去のことを思い出して死にたくなる時が多いです。 大したことではないんです…

回答5 + お礼1 HIT数 1039 あ+ あ-

匿名さん
23/07/05 20:37(更新日時)

過去のことを思い出して死にたくなる時が多いです。

大したことではないんですが
昔の発言とか、失敗したこととか
飲み会で酔っ払ってしまったときとか
特に飲み会とかでは、迷惑かけたなーとか、
いつもと違う自分を見せてしまったなー
女の先輩に甘えてしまったり、(同姓)
失言したような気がしたり、
明らか酔っ払った感じになったりとか
わりとしれっと記憶ないときがあったりして
ふとした瞬間、うわぁぁってなります。

飲み会のことが多いですが
社会人になってからは年に一回あるかないかで気をつけていました。が、ふと楽しくなったときとかに飲みすぎてしまう時があります。

それでも誘ってくれる人が多いので
嫌われてはないとは思うのですが
嫌われていたらとか考えてしまいます。
気をつけてはいるのですが、、

飲み会以外もなんか変な発言してしまったとか、誰からこういうこと言われた とか、普段思ってなくてもふと思い返す時があって、死にたい気持ちになることが多々あります。

そのときは、動画見たり、頭の中でなにか考えてみたりして気を紛らわしたりします。

皆さんはそう言うことはないのでしょうか。
私が気にしすぎなのでしょうか。

また、なる方がいればどのように気を紛らわせたり、忘れたらしていますか。
教えてください。よろしくお願いします。
 

タグ

No.3826059 23/07/04 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/04 21:19
匿名さん1 

自分はA型だから、一人でクヨクヨ考えるのも仕方ない。

と、受け入れた方が楽になれますよ。

No.2 23/07/04 21:22
匿名さん2 

ありすぎますよ、大体の人は案外そうやって生きていると思ってます、でも明日からすっぱりとそういうのが無くなるという魔法のようなメソッドは存在しないと思った方がいいです、気を紛らわせる趣味や楽しみを大事にして生きるに尽きますよ、全部今日まで一生懸命生きてきた自分自身なんですから、酸いも甘いも人生のスパイスです。

No.3 23/07/04 22:08
匿名さん3 

いっぱいあるよ。
何度も繰り返されます。
何かがトリガーになって、
思い出されます。

同じ内容でも何ともないときがあるかな。
それはわだかまりが解けた証拠かもしれない。

No.4 23/07/04 22:37
匿名さん4 

私も同じようなことで悩んでいます。私も解決方法しりたいです

No.5 23/07/05 18:59
お礼

皆さんありがとうございます。
私の周りには、あまりそんなことがない人が多く言ってもわかってもらえなかったので
皆さんあると聞いて嬉しかったです。
認めていくことも大切ですよね。ありがとうございました!

No.6 23/07/05 20:37
匿名さん6 

多分、みんな覚えていないよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧