食事マナーについてです。 昔から両親や学校給食を通じて食べ物の大切さを教わりま…

回答4 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
23/07/05 21:02(更新日時)

食事マナーについてです。
昔から両親や学校給食を通じて食べ物の大切さを教わりました。おかげで好き嫌いは一切ナシで、ご飯も米粒一つ残さず食べます。
家でも外食でも一緒です。
最近、社員食堂のスタッフさんから「いつもほんとキレイに食べるね。まるで皿を拭いたみたい。」と言われました。

米粒はもちろん、例えば揚げ物の衣であったり、サラダなんかも千切りされたキャベツ一本も残さず食べますし、ハンバーグや生姜焼きにかかってるソースなんかも添え物の野菜やパスタと絡めて出来るだけ残らないように食べてます。

自分としては作ってくれた人へのリスペクトと食べ物へ感謝の気持ちですが、貧乏くさい・ケチ、やりすぎとの意見も聞きました。

みなさんのパートナーや家族があまりにきれいに食べたらケチくさいと思いますか?
またマナーとしても、少しやり過ぎでしょうか?

タグ

No.3826498 23/07/05 15:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/05 16:01
さん ( ♂ 6d7RCd )

他人がやってる分には悪いことは何もないけどあなたもやりなさいって言われたら面倒になると思う

No.2 23/07/05 16:27
匿名さん2 

米粒やキャベツの千切りなどを残さず食べるのは、マナーのいい範囲でしょうが、ソースなどまできれいにしておくのは、確かにやりすぎのように思います。
ケチくさいとは思いませんが、食べ物で細かくソースを削ぎ取ってる様子は、あんまりものを食べるマナーとして美しくはないですよね。

No.3 23/07/05 16:43
匿名さん3 

私も白米は1粒残さず食べますが、
ソースやドレッシングまで全部拭き取るのは、やりすぎだと思いますよ?

味が濃くなりすぎてしまい、
作る人が想定していた味つけと違ってしまう気がします。
主さんが本当に作ってくれた人への感謝を表したいのであれば、
そこはむしろやりすぎないのが正解だと思います。

No.4 23/07/05 20:31
匿名さん4 

感謝の気持ちとか大切だけど生姜焼きの残ったソースまで食べるのは健康的に良くないと思う
塩分も多い
腎臓に負担がかかる、今は若いから健康診断引っかからないだろうけど、そのうち慢性腎臓病等、問題が出て来るよ
もしかしてしゃぶしゃぶのポン酢が残ったら飲むの?
キレイに食べる事を拘り過ぎ、お皿にソースが汚らしく残っててもいい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧