正社員だよね??

回答6 + お礼4 HIT数 1737 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
07/06/06 21:49(更新日時)

ハローワークで探して無事に就職しましたが、雇用形態「常雇」と「正社員」は同じだと思っていましたが、実際は違うんですか?管理課の人に聞いたわけじゃないけど、人からチラッとそんな話を聞いたから不安です。試用期間は時給月給だったけど、今は普通に月給だし、代休、有休もあります。ただ、他の人は五分前出勤を毎日すると早出手当てがついてるらしいけど、私にはついてないんです…。
あと、有休と有給の違いってなんですか?

タグ

No.382652 07/06/05 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/05 15:00
通行人1 ( ♀ )

今調べてみたけど、
雇用形態の事で
正社員➡常用雇用(常雇)派遣やパートアルバイト➡臨時雇用
有給休暇を
略して前の文字だけで有給または有給の休暇だから有休
そんな感じでした
間違ってたらごめんね🙏

No.2 07/06/05 17:43
通行人2 ( ♀ )

常用雇用の中には、正社員の他に契約社員や準社員も含まれますよ。
応募要項に常雇としか記入されていない場合は、ハローワークの係に問い合わせてみた方がいいですよ。

No.3 07/06/05 17:46
通行人3 ( 20代 ♀ )

5分前出勤で早出手当てがつくんですか😱⁉私が今まで勤めた職場では5分前くらいに出社する職員は、遅いと周りに言われてました💧
ビックリして思わずレスしてしまいました💦答えになってなくてゴメンなさぃ🙇

No.4 07/06/05 21:25
お礼

>> 1 今調べてみたけど、 雇用形態の事で 正社員➡常用雇用(常雇)派遣やパートアルバイト➡臨時雇用 有給休暇を 略して前の文字だけで有給または有給… わざわざ調べて下さったんですね😃ありがとうございます💮

No.5 07/06/05 21:29
お礼

>> 2 常用雇用の中には、正社員の他に契約社員や準社員も含まれますよ。 応募要項に常雇としか記入されていない場合は、ハローワークの係に問い合わせてみ… ありがとうございます。
契約社員・準社員…?違いはなんですか?契約社員は、雇用の月数が契約ってことでしょうか?準社員は…なんだろう??いつまでの雇用ですとかは言われてないんです。ハローワークに問い合わせてみますね。ありがとうございます。

No.6 07/06/05 21:31
お礼

>> 3 5分前出勤で早出手当てがつくんですか😱⁉私が今まで勤めた職場では5分前くらいに出社する職員は、遅いと周りに言われてました💧 ビックリして思わ… 私は頂いたことがないから💦部署によっては、毎日五分前出勤どころじゃないんですけど、五分前で手当てがつくって噂です。

No.7 07/06/06 01:18
通行人2 ( ♀ )

どうも、2番です。

お尋ねの件ですが、契約社員というのは、正社員と概ね同様にフルタイムで勤務する一年契約の社員の事です。一年毎に会社と雇用契約を更新します。一年契約ですから、正社員より昇進や賞与の面では落ちますが、中途採用で一度に10人とか20人とかの大量募集をする場合に契約社員で募集する企業も多く、正社員に比べて就職の間口が幾分広くなっていますし、契約社員から正社員への登用制度を設けている会社もけっこうあるようです。
準社員というのは、会社によって、契約社員のことも含めるようですが、私が以前働いていた職場では、定年退職者再雇用制度の対象者が準社員という扱いになっていました。

平たく言えば、正社員とパート・アルバイトの中間のような立場で働くのが準社員で、その中で一年契約で期間満了毎に契約更新をするのが契約社員、といったところでしょうか。

No.8 07/06/06 08:11
匿名希望8 

試用期間があるなら正社員じゃないかな?給料から社会保険引かれてますか?引かれて居れば社員です。(社保無い会社もあります。社保有りなら会社名みれば分かるよ)

No.9 07/06/06 21:27
お礼

詳しくありがとうございました🙋

No.10 07/06/06 21:49
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私、契約社員ですが試用期間もありましたし、厚生年金で社保ですよ。うちの会社はバイトやパートも厚生年金で社保です。
社保だからって正社員と決まりはありませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧