注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

Webでのアルバイト面接があったのですが、結構な大手なのに、絶対ミスなんか許され…

回答3 + お礼0 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
23/07/06 15:54(更新日時)

Webでのアルバイト面接があったのですが、結構な大手なのに、絶対ミスなんか許されないのに、開始15分前にWiFiのインターネットが繋がらなくなり連絡手段もメールしかなくて15分前くらいに慌ててメールをしましたが当然返信はなく、何とか無事2分後くらいに入ってすみませんと謝り、面接は始まったのですが、もうそのパニックのせいで志望動機聞かれてるのに自己PRを言ってしまいもうよくわかんない人になり、ずっと何言ってるかわからないひとになってしまいました。
ずっとやりたかったアルバイトで、3日、4日前から練習してWeb面接の電波大丈夫かな?ガビガビしてないかな?とか調節していたのに全てが水の泡になり泣きそうです。
面接官の反応もあんまり良くなく、こいつダメだな。みたいな反応でした。1時間の面接時間がとられていたのに15ふんで終わりました。
涙が止まりません。どうして本当にやりたい仕事での面接で失敗しちゃうのでしょうか。

タグ

No.3827030 23/07/06 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/07/06 15:54
通りすがりさん3 

まず多少のトラブルは仕方がないこと。

じゃあ、そのトラブルを回避した後にどうするか?いつも以上に“デキる”状態で挑まないといけないんですよね。じゃなきゃ挽回はできない。

パニックはアウト。これは普段からの慣れもあるので、練習は必要かも。咄嗟の自体に冷静に対応する。内心パニクっても、表向きは平常心を装う。

面接や採用に関わったことがありますが、この慌てふためくのってどうしてもマイナス要素なんですよね。仕事をする上でも、ミスからのリカバリーがどれくらいできるかが重要になりますので。

練習といってもそうそうトラブルが起こるわけでもないですが、意識しておくだけでも変わると思いますよ。

No.2 23/07/06 12:35
匿名さん2 

自宅で使ってる光やケーブルの回線のトラブルなのかWi-Fiルーターのトラブルなのか…
何れにしても、そんなに大事なら2つは手段があるように準備した方が良いですよ。

職業柄かもしれないですが、自宅というシチュエーションだとして
すぐ使えるPCは2台あるしスマホも2台ある。
ネットは自宅の回線が使えないならテザリングでもするかな。

No.1 23/07/06 11:30
匿名さん1 

やりたいという強い意志に対して行動が上手く噛み合わないからじゃない?
本当にやりたいなら、もうちょっと事前に余裕持てる様に念入りに下準備したり用意するものですからね
失敗は誰にでもある事ですから次に活かせる様にしましょう。気持ちの切り替えや行動力も仕事探しでは大事です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧