注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

事務のアルバイトはやめたほうがいい。 週5日、7時間就業又はフルタイムを求…

回答5 + お礼5 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
23/07/07 11:01(更新日時)

事務のアルバイトはやめたほうがいい。

週5日、7時間就業又はフルタイムを求めるから、繋ぎの為のアルバイトではなくなる。最低賃金+社保ごっそり引かれる上にハロワ行けない。

23/07/07 10:25 追記
正社員か正社員が無理なら短時間のパート+副業がいい

パート(フルタイム)、アルバイト、契約社員は貧乏まっしぐら

No.3827652 23/07/07 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-07-07 10:26
匿名さん1 ( )

削除投票

岸田バカ総理の責任。

No.1 23-07-07 10:24
匿名さん1 ( )

削除投票

今大増税でさらに持ってかれるよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6

削除されたレス (自レス削除)

No.1 23/07/07 10:24
匿名さん1 

今大増税でさらに持ってかれるよ。

No.2 23/07/07 10:25
お礼

>> 1 涙目

No.3 23/07/07 10:26
匿名さん1 

岸田バカ総理の責任。

No.4 23/07/07 10:27
お礼

>> 3 安倍ちゃん…助けて

No.5

削除されたレス (自レス削除)

No.7 23/07/07 10:33
匿名さん7 

バイトは学生か主婦のすることだよ。

No.8 23/07/07 10:35
お礼

>> 7 だよね

No.9 23/07/07 10:45
匿名さん9 

別に事務の仕事に限ったことではないような…🤔
それで生活が成り立つなら、学生じゃなくても専業主婦じゃなくてもバイトでもいいと思うけど。

No.10 23/07/07 10:49
お礼

>> 9 土日祝休みで田舎だとハロワいけねーし

ファミレスのが融通きくって

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧