注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

反省はするけれど受け身で同じ様なミスを繰り返す後輩がいます。ミスして申し訳ない、…

回答2 + お礼1 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
23/07/08 20:26(更新日時)

反省はするけれど受け身で同じ様なミスを繰り返す後輩がいます。ミスして申し訳ない、私の力不足でとは言う、危険は察知していたけれど、自分が何か動き出すことで周りに迷惑がかかるかも、という理由で何年も受け身。

何年か注意はしてきました。反省の色は見えるのですが、特段変わりませんでした。自分で自分の身を削ることはしない、いつも後ろから見ているだけ、または面倒なことからは離れていくスタンスが苦手でした。その分こちらに仕事や負担がのしかかり、メンタル・体調も崩れました。本人にその気は無くても、大人しく言われたことだけやれば良い、権利や貰えるものは貰うだけ、の感じに見えてどうも好きになれませんでした。
このような同僚にも、対等に接する方はいますよね。どのように考えて仕事をされているのでしょうか?私は必要最小限のことしか話しませんが。

No.3828342 23/07/08 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/08 13:09
匿名さん1 

そんな人いますね。
若いうちはまだそれでも経験値が低いからと誤魔化しが効くけど、
年齢を重ねれば重ねるほど、仕事上での自身の市場価値が下がるでしょう。
与えられないと仕事が出来ない人は、将来的に自分が困るだけです。
主さんはその人の分も働かなければならなくて大変かもしれませんが、もう割り切っちゃってください。
その人は後から入った人にも追い抜かされて居場所を失うはずです。


No.2 23/07/08 13:39
匿名さん2 

何度言っても改善されない場合、そういう人なんだなと思って割り切ります。
上司にひと言伝えて、あとは今まで通りですかね。

No.3 23/07/08 20:26
お礼

>> 1 そんな人いますね。 若いうちはまだそれでも経験値が低いからと誤魔化しが効くけど、 年齢を重ねれば重ねるほど、仕事上での自身の市場価値が下… おっしゃる通りだと思います。
若くは無いのですが、ただ、お子さんがいる方なので誰もそこまで言わないのかなと。こちらの時間も体力も奪われた感じでしんどかったよ!と叫びたい位です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧