注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

自分の生き方を貫ける人がうらやましい、ロック精神がほしい。27で海外に渡航、マジ…

回答3 + お礼0 HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
23/07/08 21:50(更新日時)

自分の生き方を貫ける人がうらやましい、ロック精神がほしい。27で海外に渡航、マジックしながら生きてる日本人に衝撃を受けました 何で私とこんな違うんだろ    

タグ

No.3828644 23/07/08 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/07/08 21:50
匿名さん3 

頭のネジを2~3本飛ばしたら主さんにも出来るよ。
後先考えずに自分の好きな事をして暮らすには、頭のネジが飛んでないと無理さ。

いい年こいてロックバンドやってる人達とか、お笑い芸人で売れないのに続けてる人とか、何にも無いくせに自分には夢があると言って定職に就かない人もいる。

まともな神経じゃ無理。
まともじゃないからその年でも粘れるし、常人と違うから売れるのかもしれない。

まともな人は真似出来ないから、大人しくまともな人生を送ろう。

No.1 23/07/08 21:35
匿名さん1 

貧しい暮らし、強盗のリスク、家族・友人との別離、言葉も常識も違う土地…

パッと思いつくだけでもこれだけある「やめたほうが良い理由」を突破できる行動力。もしくは酔狂さが鍵だと思います。

死んでしまう可能性が「ごく普通にあり得る」レベルの挑戦をそれでもやろうと思える人間と、やるわけない人間の違いでもあるかもしれません。

もしくは、自分だけは大丈夫と思える人間か

しかもそんなことやって褒めてくれる人なんてそうそういない。
岩崎圭一の裏に、誰にも知られず母国に報せが行くこともなく逝った同志もいるのかもしれない。
私はそう思います

No.2 23/07/08 21:42
匿名さん2 

人と似た人生でいれば安心だと感じる人は、人と違った人生に挑戦するのはリスクがあると思うのですが、人と違った人生にしたい人や変わり者からすると、人と同じ人生というのは耐え難いので、凄い行動力だと思われるかもしれませんが本人にとっては案外普通の流れなんだと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧