⭕株式投資の原理 株式投資は9対1の原理で動く。負ける人が9割、勝つ人1が…

回答2 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

アドバイザーさん
23/07/09 13:34(更新日時)

⭕株式投資の原理

株式投資は9対1の原理で動く。負ける人が9割、勝つ人1が割。株式市場は、上がるか下がるかを予想するマネーゲーム。株は初心者が負けるようになっている。株は投資であり、心理戦である。現在では人の心理を人工知能(AI)使い心理操作をより正確に操作している。個人投資家が使っている取引ソフトより遙かに優れた、大口投資専用のデータ解析プログラムである。

・アルゴ

2010年東証に導入されたアローヘッドという取引システムによる超高速取引。超高速取引は1秒間に何千回といった取引が可能。この超高速取引が人工知能(AI)と密接に繋がりアルゴリズム取引を成立させている。

株の初心者が株式市場では最弱者となり、この最弱者が負ける仕組みが施されている。

タグ

No.3828975 23/07/09 10:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/09 13:11
OLさん1 

ウォーレン・バフェットは、投資を「三振のない野球」にたとえてますね。野球はストライクを3回見送ればアウトになりますが、投資の場合は「自分には打てない」と思った球はいくらでも見送ることができます。ひたすら待って、自分に打てる球がきたときだけ打てばいい。

これが投資のプロですね。私は絶対無理だと思い、株の投資を諦めました。笑

No.2 23/07/09 13:34
匿名さん2 

暴落は買い、高くなったら売ればいいのです。

積立長期保有すれば、銀行預金よりも
リターンがいいです。

リスクも理解した上での投資をしないと、
お金は増えないです。

優待目当てでやるのがいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧