注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

パートを始めました。 朝方3時から6時までの事務なのですが、 思った以上に、…

回答2 + お礼2 HIT数 213 あ+ あ-

もっち( ♀ BgZUCd )
23/07/09 22:00(更新日時)

パートを始めました。
朝方3時から6時までの事務なのですが、
思った以上に、2時半に起きるのがプレッシャーで、仕事よりも起きられるか不安で、夜眠る前も落ち着きません。
子供が登校する前に出来る仕事に魅力があって始めましたが、早くも辞めようかと悩んでます。
どなたか、アドバイス頂けると嬉しいです。

タグ

No.3829359 23/07/09 21:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-07-09 21:34
匿名さん2 ( )

削除投票

朝方3時から6時までの事務って何?
2時半起床って、夜中ですよ。
夜はよく寝ないと、、、。
無理ですよ。
辞めた方がいい。

No.1 23-07-09 21:32
匿名さん1 ( )

削除投票

私も朝6時からのバイトやってました。保育園の送り迎えは旦那に任せて。
家に住んでた子供は当時4人。末っ子2歳で夜泣きもする時期。
主さんと同じく、登校前に...という打算がありました。

正直キツかったです。

元々早起き得意じゃなかったし、
子供が夜泣きするから寝不足だし。

その他にも早朝の清掃とか、
早朝のスーパーの惣菜部(盆暮れは2時出勤)とかやってました。

が、どれもきつくてすぐ(半年以内に)辞めてます。

人間って、朝方と夜型がいるらしいです。
私は夜はいつまででも起きていられるので夜型なんだろうと思ってます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/09 21:32
匿名さん1 

私も朝6時からのバイトやってました。保育園の送り迎えは旦那に任せて。
家に住んでた子供は当時4人。末っ子2歳で夜泣きもする時期。
主さんと同じく、登校前に...という打算がありました。

正直キツかったです。

元々早起き得意じゃなかったし、
子供が夜泣きするから寝不足だし。

その他にも早朝の清掃とか、
早朝のスーパーの惣菜部(盆暮れは2時出勤)とかやってました。

が、どれもきつくてすぐ(半年以内に)辞めてます。

人間って、朝方と夜型がいるらしいです。
私は夜はいつまででも起きていられるので夜型なんだろうと思ってます。

No.2 23/07/09 21:34
匿名さん2 

朝方3時から6時までの事務って何?
2時半起床って、夜中ですよ。
夜はよく寝ないと、、、。
無理ですよ。
辞めた方がいい。

No.3 23/07/09 21:42
お礼

>> 1 私も朝6時からのバイトやってました。保育園の送り迎えは旦那に任せて。 家に住んでた子供は当時4人。末っ子2歳で夜泣きもする時期。 主さん… 返信ありがとうございます!
お子さん4人居て、大変な時に、頭が下がります。タイプがあるんですね!

どの仕事も大変だとは思いますが、
2時半に起床は、夕方位からソワソワしてしまって、、💦仕事の方々は、皆さん良い人ですが、、やっぱりキツイです💦💦
新しい仕事を探しつつ、とりあえず乗り越えます😅
貴重なアドバイスありがとうございました☺️💕

No.4 23/07/09 22:00
お礼

>> 2 朝方3時から6時までの事務って何? 2時半起床って、夜中ですよ。 夜はよく寝ないと、、、。 無理ですよ。 辞めた方がいい。 返信ありがとうございます!!
市場の事務なんです。
仕事は、初めての事だらけで、やり甲斐もあるのですが、、体がいつまで続けられるか。。
夜中ですよね💦今日もこれから頑張ります😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧