注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

最近の大人について(50代以上) 自分は30ですが、なんか話聞いてると子供…

回答5 + お礼4 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
23/07/11 00:24(更新日時)

最近の大人について(50代以上)

自分は30ですが、なんか話聞いてると子供っぽい人おおくないです?
すぐキレるし、態度もでかいし、いい大人がお金の話ばかりで恥ずかしくないのかなって
もう少し上の世代ってあまりそういう話するのは恥ずかしいという態度があった気がする
大人を引き受けてるというか

自分の話が多くて、昔は良くも悪くも社会や国を語ろうとする人がいた気がするけど
なんか粒が小さいというか、世界へとか言ってるけど
現状認識がかなり甘かったり…

まぁ、同世代にも似たような人は多いけど…

タグ

No.3830093 23/07/10 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/07/10 22:16
お礼

>> 1 すみません、50代半ばの者ですが、厚かましいのを承知で申し上げると、頭の中は20代の頃と大差ないです。 そりゃあ、経験積んだ分、20代の頃… いえ、社会のスピードが速いのは賛同します

そうではなくて、なんか個人のことばかり話す人、お金のことばかりが多いかなって印象です
もちろんそれらも大事ですが
昔の大人はそれを話すのは恥ずかしいという態度だった気がします

それらが大事だと分かった上で
隠しながら話してた大人の人間ってイメージなんですよね

No.5 23/07/10 22:19
お礼

>> 2 年代関係なくそういう大人はいますよ。ただ、50~60代になんか多いよなぁみたいな、感覚でしかないですけど多い感じはしますね。 そんな大… まぁ、仰るように同世代でも友人でもいます
そんなのこちらは理解してるんだよって言いたくなります…
もういい大人なんだから個人のことばかりお金のことばかり話すぎじゃねって

個人的にカッコイイ大人ってちゃんと個人やお金の話が大事だと理解しながらも
社会などにたいしての責任だとかにも目を配れる人ってイメージで
それが昔の大人には多かったイメージですね
まぁ下心ある人の話し方ってすぐ分かりますからね…
そういう人の話聞いてるとつまらないなって

No.6 23/07/10 22:21
お礼

>> 3 53独身男。 本来なら、とっくに所帯持って、子供も成人するころでしょう! 僕は、一度も結婚した事ないし、好きな女性はいても、仕事… 別に独身でも全然いいと思います
色々な人生あるので

確かに仰るようにみんな自分のことで精一杯なんでしょうね…
昔は余裕があったんですかね?

No.8 23/07/10 22:45
お礼

>> 7 時代はあるでしょうね…

話してると昔の感覚で言ってる人が多い印象です
よくある「最近の若者は~」は全然良いのですが
流石に度が過ぎると、こちらがすべて数字、データで話すと
黙るので子供かよって言いたくなります

企業業績がほとんど搾取が多いこと(大企業売り上げや賃金の割合見れば明らか)
経産省の産業政策局の人が指摘してたりします

賃金上昇率や離職率のことだとか(実は昔の方が離職率が高い)
テレビで言われてたりすることと現実のデータは違ってたりするので
あまりにもうるさいと現実の数字、データを指摘すると黙る大人が多いので…

とにかく現実を見て話してくれって思います
その世代が話すお金の話が昔なら可能でも
今の環境では難しいことや社会の仕組みなどを無視した根性論などで疲れます

もちろん、中にはこういうことを理解した上で
建設的な話が出来る方もいますけどね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧