注目の話題
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

仕事が嫌すぎて嘘をついて早退して来ました。 仕事内容は嫌ではなく職場の雰囲気が…

回答2 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
23/07/11 17:00(更新日時)

仕事が嫌すぎて嘘をついて早退して来ました。
仕事内容は嫌ではなく職場の雰囲気がしんどいです。
機嫌で態度が変わる人(物などに当たりわざと大きな音を出す)や信頼していた人から突然無視されたり(今は解決済み)そんな人同士が楽しそうに話している姿を見ると気が狂いそうになります。

最近は、直接誰かから嫌なことをされたという事は無いのですが過去にされた嫌な事の印象が強すぎてその人たちが視界に入るだけでビクッとします。
どうしても話し掛けなくてはいけない状況だと動悸がして声が若干震えて声も小さくなります。
今の職場に居るのもあと少しですが、耐えなくてはいけないでしょうか。
今日は早退して自分に対して後ろめたい気持ち(頑張れなかった・逃げてしまった)が募ってきてそれにもしんどくなります。
早退せずに定時まで頑張ったら何か違ったのかなとも思うのですが、あの環境で過ごしていると精神が削られる思いがします。

No.3830538 23/07/11 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/11 16:05
匿名さん1 

どうせ辞めるのなら、後少しは有給消化すりゃいいのにもったいないって思いました。

お世話になった感謝のあるいい職場ではないようですし、それで良いじゃないですか。

No.2 23/07/11 17:00
アドバイザーさん2 ( 30代 ♂ )

今の職場にいるのが後少しということは
転職でもするのでしょうか?

転職が決まっていて次の仕事までに金銭的な余裕があるなら今の仕事は休んでもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧