注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。

母の訪問を断りたい…悩んでいます 4歳の子どもがいる主婦です。 私の実家…

回答7 + お礼0 HIT数 452 あ+ あ-

匿名さん
23/07/12 16:17(更新日時)

母の訪問を断りたい…悩んでいます

4歳の子どもがいる主婦です。
私の実家は車で1時間半ほどのところにあります。
子どもが産まれてから今に至るまで、実家から母が月に2〜4回やって来るのですがそれをうまく断る方法をアドバイスしていただけたらと思います。

まずどうして断りたいかという理由ですが

①来て欲しい時に来てくれない
「いつでも呼んで!」と言いはしますが、実際体調不良等で辛いから来てほしい、病院に行くから◯日に来てほしい、と言っても、なんだかんだ予定があるとかで来てくれたことはありません。
「◯日に行くね!」と母自身が都合の良い日に勝手に決めて来てしまいます。なのでこちらが予定を合わせている状態です。全然助かってません…。

②私の息抜きを許してくれない
母が来てる間に子ども任せて出かけたりダラダラしたら良いじゃん!と思いますが、私が1人で美容院に行ったりお茶しに出かけたりダラダラするのを「子ども置いて親が遊び歩くなんてありえない」「だらしない」と非難してきます。母が来ている方が横にもなれず息がつまります。

③子どもの生活リズムが崩れる
子どもはうちの母(子どもからすると祖母)が大好きで、母も甘やかしまくります。お菓子を欲しがるままに与え、水分補給はずっとジュースです。
また、母が来ているとテンションが上がって子どもが昼寝をしません。夕方に母が帰ってから変な時間に寝始めたり、めちゃくちゃ不機嫌になったり…後々、ご飯を食べないだとか夜寝なくなる→翌日朝起きれない…等、困っています。もちろん対応は私です。
また、注意しても「ママは厳しいねぇ嫌だねぇ」と私を悪者にして甘やかすのでそこも困っています。頑張って躾けているのに台無しです。

④家事育児の価値観が合わない
子どもが好きなものを平気で「変なの。何が面白いのかわからない」とけなしたり、先入観なくいろんな物事に興味を持って欲しいのに虫や爬虫類等に対して「ウワ、気持ち悪いね、見たくないね」と発言したり、子どもが欲しがっても「電車の靴は男の子の履くやつだからおかしい」と言ったり……。
ホットクックやルンバ等の便利家電に対して「今の若い人は楽することばかり考えて苦労を知らない」と批判的です。
じゃあ洗濯機使わずに川で洗濯したら?と言い返しても「そんなことは言ってないでしょう!!」と謎の逆ギレをしてきます。


子どもが幼稚園に行くようになったらもう流石に来ないかな…と思っていたのですが、変わらずやって来ます。
 
私も上記の理由に加えて家事育児、幼稚園のあれこれ、そして就活で忙しいので、来る頻度を減らさないかと提案したのですが「もう用無しってことか」「遠ざけられて悲しい」と言われ、ほとほと困っています。

関係は悪くせずにうまく断る方法をアドバイスしてほしいです。
「ここの内容そのまま言ったらいい」というのは百も承知ですがそれができないので困っております…。


タグ

No.3831116 23/07/12 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/12 10:29
匿名さん1 

逆に「いつ来れるのか?その日に病院や美容院の予約を入れる。」と云えば、どうにかなりませんか?
全くぶつからずに意見をするのはムリなので、拒否されても「体調壊すと子供に迷惑になる。ママ友との付き合いに美容院は必要」と、説得するしかないかと。
あと、来ることが分かっているならジュースやお菓子は隠しておきましょう。
子供と買いに行っている間、少し楽が出来ます。
それか毎回来る時は文句を云われても、「体調悪い。」を云い通し寝ましょう。
「来ると分かって、気が抜けて体調壊した。
」「来てくれて、気が抜けた。」と毎回なればイヤがって来なくなります。

No.2 23/07/12 10:31
匿名さん2 

私は男性なので参考にならないかもしれませんが、妻からしたら義母が来てしまうことになるので厳しく対応しました。

1.来たいのであれば、私にアポを取り許可を取れ。
2.アポは最低でも24時間以上前に取るのが最低限の礼儀だ。
3.意見を言うは良いが、指図はするな。

割と高圧的な態度で話します。相手が守れないのであれば。
私が世帯主で、この家で最も偉いのだから、私に従ってもらうし従えないなら帰れというのが根本的な考え方なので。
その私が大切にする妻に対して害する場合も排除します。

ルールさえしっかり守ってくれたり、ルールがあるのは前提でへりくだって頭を下げてお願いされるという事であれば、話し合う事は出来ます。
ルールって大事ですからね。徹底しないと意味がなくなります。

文字にするとやり過ぎのような気がしますが、ルールの範囲から外れない事がほとんどですので、
感じが悪くなることもなく仲良くやっていますよ。

ルールを守らない事で私の気分を害する事によって、母には不利益が多いですしね。
関係が悪くなって困るのは母ですから、言って大丈夫ですよ。

No.3 23/07/12 10:51
匿名さん3 

お子さんの習い事とか増やして、主さん自身も何かの習い事とかして、
用事を入れちゃうのはどうですか?

その日もその日も駄目~みたいになったら、
お母さんも面倒になってくれないかな。

No.4

削除されたレス (自レス削除)

No.5 23/07/12 15:16
無題 ( KL1RCd )

悪くして断りましょう

断るのに嫌われない結果、は不可能です

長い目でみれば、断ったほうが幸せだし

相手も変わらざるをえなくなると思います

良い関係を築くためには、時には関係が悪化する選択、も正しい選択だと思います

腹を決めて今は必要ないと言いましょう
言い訳はちゃんと考えて、本当に必要ない、という感情もしっかり伝えましょう


No.6 23/07/12 16:06
匿名さん6 

はっきりと伝えるけどフォローもするという方法じゃないと何も伝わらず今まで通りか変に解釈されて関係も拗れるかだと思います。

基本的には相手に予定を合わさずこちらの可能な日程のみ受け入れる体制を作る。
こちらの家庭にも予定があるから子どもが大きくなってきた以上お母さんにばかり予定を合わせられないよ。でも子どももお母さんな会うの楽しみにしてるから○日ならいいよ、みたいな。
お母さんが避けてるの?と言ってきたら、こっちこそ忙しくても会いたいから日程を提案しているのにそんな言い方ひどい!と女優ばりに言ってみるとか。

お母さんにはお母さんなりの考え方あると思うけど、私の家庭で私な子どもだから何でもかんでもお母さんの考え方を受け入れられるわけじゃないよ。そもそも環境も違うからまずは見守っては欲しい。もちろんそうだなと思うことは参考にさせてもらうね、みたいな。

子どもの話や好きなものを否定するのはやめてね。大好きなおばあちゃんにそう言われると傷付くから。お母さんのこと私も子どもも好きだからこそ、ここは譲れないよ、とか。

それでも話を聞いてくれないのであれば、間に人を入れるしかないかな。

No.7 23/07/12 16:17
匿名さん7 

親に頼らず生きる。

主さんも自分の都合で遠いところから親を呼んで面倒見させようとしているのでは?

自分の子供なんだから自分で見ればよいと思う。
そして、甘やかされるの困るので来ないでほしい。
時間がある時にこちらから連れて行くので、と言えばいい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧