注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

幼少期、意見に否定されることが多かったり、褒められることが少なかったので、 自…

回答3 + お礼3 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
23/07/14 21:39(更新日時)

幼少期、意見に否定されることが多かったり、褒められることが少なかったので、
自分のほんとの気持ちや肝心なことですら、言いたいことが言えない家庭で育ちました。
大人になった今その反動から特に母親に強く当たってしまいます。

わたしには5歳の娘がいます。
今後、娘に反抗期があるのは仕方ないことだと思ってますが、母に「(私に)今反抗されても、もう歳だから困るからやめてよね。やられたことは(娘から)後々返ってくるよ〜」と笑いながら言われました。
それを聞いてとても腹が立ちましたし、
自分がそう育てた自覚ないんだなと思いました。皆さんの意見が聞きたいです。どう思いますか?

タグ

No.3831311 23/07/12 16:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/12 17:02
匿名さん1 

お母さんが最低だと思います

No.2 23/07/12 17:12
お礼

>> 1 そうなんですかね…
そんな私も母に似てきて、自分の悪い所をすぐ認めたり謝れなかったりするところがあったり、固定観念が強く 曲げられなかったりして他人と関わると上手くいかないことが多くて自分がとても嫌になります。

No.3 23/07/12 17:13
匿名さん3 

いや、もう大人なんだから、
あなたの行動は、親のせいではなく、あなた自身の責任でしょう。

虐待でもされていたのならともかく、
「否定されることが多かった」「褒められることが少なかった」
だけで親のせいにするのは、ちょっと情けないですよ。

No.4 23/07/12 17:20
お礼

>> 3 虐待にも種類があるのはご存知ですか?
母から受けたのは心理的虐待に当たると思います。無視されたり、人格を否定されるようなことも言われたこともありますし。
心が壊れた結果、大人になった今苦しんでます。

No.5 23/07/12 22:27
匿名さん5 ( 50代 ♂ )

母が自分のした事をわかって反省することはないでしょうね

後々返ってくるなんてわかった風な事言ってますが、母が今自分に返ってきてるだけですからね

あなたからの反発という形でね

腹立つのもわかりますが……やっぱり腹立ちますよね

あなたとしては自分がされた事を反面教師として、娘さんの言うことをあまり否定せずに、失敗から学ばせるくらいの大きな懐を持っていれば良いと思いますよ

これからも母に腹立つ事が多いと思いますが、なんとか頑張ってくださいね

No.6 23/07/14 21:39
お礼

>> 5 アドバイスありがとうございます。
そうですね……娘には私のような自己肯定感が低い人間になって欲しくないので、反面教師にして やられて嫌なことはしないようにしたいと思います。愛情を持って育てていきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧