注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

コミュニケーションについて。 3人以上で話す時、過去のトラウマから他の2人が私…

回答3 + お礼0 HIT数 131 あ+ あ-

匿名さん
23/07/14 05:17(更新日時)

コミュニケーションについて。
3人以上で話す時、過去のトラウマから他の2人が私のことを変な目で見てる気がしてしまいます。
3人以上で話す時、特に3人で話す時、緊張してしまい、話に入れず、ずっと聞いて相槌だけ打っていると、他の2人が話が盛り上がって、私1人が頷いてるだけになるので、他の2人が目配せで私を変な目で見てる気がしてしまいます。
私が発言しても、あまり盛り上がらないので、聞き役に徹していると苦しくなってきます。
今までそう言うことが多かったので、トラウマになっています。
他の2人が私を受け入れてくれる人だったら、ちゃんと私をみて話してくれるのですが、他の2人がずっと2人で盛り上がっていると入れません。
無理やり入れるメンタルの強さがないので、ずっと頷いています。
こう言う場合どうすれば良いのでしょうか。
よくすることはその場から離れます。
3人での会話でうまく話すにはどうすれば良いのでしょうか。アドバイス頂きたいです。

タグ

No.3832217 23/07/13 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/13 22:08
匿名さん1 

あなただけが悪いわけではないよ。
普通は2人のどちらかがあなたに話振ったりするから。
でもあなたはあなたで自分の話した後に相手に質問を返したり
はしてますか。ボール受け取ったらまたパス(質問)しなきゃ
だめですよ。

No.2 23/07/13 22:33
匿名さん2 

3人で話すのは避けるしかない。

No.3 23/07/14 05:17
無題 ( KL1RCd )

難しく考えすぎじゃないかなぁ?
みんなが楽しければいいんだから
なかなか3人以上になると偏りはでてくるのでは?

気にしすぎだと思います
入れない時は2人の会話を聞いてれば良いと思います

私もよくなりますよ
2人の方が得意です
はみ出た時はだだただ聞いてます
楽なので休憩所だと思い待機してます

リラックスリラックス
問題ないですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧