注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

人を好きになって結婚してからも好きでいて相手を好きで幸せと思ってる感覚ってほんと…

回答6 + お礼6 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
23/07/15 03:01(更新日時)

人を好きになって結婚してからも好きでいて相手を好きで幸せと思ってる感覚ってほんとにあるんですか?
どんな感じですか?ほんとに幸せですか?
なにかわかりやすい表現や説明があれば教えてください。

タグ

No.3832286 23/07/13 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/13 23:31
匿名さん1 

白黒の世界が、カラーに彩られるよ!

No.2 23/07/13 23:36
匿名さん2 ( ♂ )

不幸じゃないから幸せって言う程度の感じ方もあると思いますよ。

No.3 23/07/13 23:54
匿名さん3 

本当にあります。
本当に幸せです。

どんな感じかって言うと平凡な日常ですら心から満たされる感じ。
会話ひとつ、笑顔ひとつが宝物になって、その宝物が心に積み重なってくる感じ。

No.4 23/07/14 00:56
お礼

>> 1 白黒の世界が、カラーに彩られるよ! 今にとても満足してる場合、不要と思いませんか?
実は過去に結婚しています。

その時の嬉しい気持ちが全く思い出せず実感もないですし、今は人と暮らすと自分が出したもので無いものが増えたりちらかされたり物が増えるということを想像すると苦痛になります。

そして人のことを好きになったとしても持続する難しさと家に居ることが考えられません。

No.5 23/07/14 00:57
お礼

>> 2 不幸じゃないから幸せって言う程度の感じ方もあると思いますよ。 それなら今で十分なんですよね。

結婚したいと言われて、好きだとしても一緒に暮らすのが、不安です。

No.6 23/07/14 00:59
お礼

>> 3 本当にあります。 本当に幸せです。 どんな感じかって言うと平凡な日常ですら心から満たされる感じ。 会話ひとつ、笑顔ひとつが宝物にな… そんな感じになりたいです。
結婚する前に、一緒の家にいることを不安に思いませんでしたか?だんだんどうでもよくなるとか、見たくないところ見せたくないところで幻滅していくんじゃないかというような。

No.7 23/07/14 01:44
匿名さん3 

>6
ありましたよ。
でも私が主人をどうでもよくなる事はないって自信があったし、主人に幻滅されないように好きでいてもらえる努力はしたし、一緒に過ごせる時間の全てを大事に大事にしてきました。

大好きって言葉でも態度でも日々伝えて、一緒にいてくれる事に感謝して、そういうプラスの想いは出し惜しみせずその都度素直に伝えてきました。

そうしたら、どんどん幸せな気持ちが大きくなって、私が主人といることが何より幸せだって伝わって、私を幸せな気持ちにさせることが主人にとっての喜びになって、もっともっと大好きになって平凡な日常が幸せで溢れる満たされるものになりました。


環境や状況って自分が発信したものが自分を取り巻いて、それが自分の中に溜まっていく。
マイナスの言葉や気持ちを発信すれば、そういう環境や状況が自分を包むし、プラスの言葉や気持ちを発信していけ暖かい次元に包まれる。

幸せだなって感じた時は出し惜しみせずに笑顔でその幸せを発信していけば、幸せがどんどん大きく育って包み込んでくれるものだと思うよ。

No.8 23/07/14 11:32
匿名さん8 

恋愛して好きになり結婚

好きから長年の、結婚生活 

好きから尊敬へと変わって
いけれれば

長年一緒にいれる夫婦
絆が生まれると聞いた事あります

私も同じで愛は根幹にあり
主人には尊敬や愛おしさが
育まれ
なくてはならない存在です

ふわ〜としてるけど強い愛情

愛で包み込まれ守られて
いる感じです
一人じゃないと感じる
強く生きていける
生き甲斐になる

言葉を交わさなくても
優しく見守ってくれている
癒やされる目や表情

愛から尊敬に至れるか 
にかかっている

そこに至るまでにいろんな
事情で愛情を段階的
建設的に育まれないまま
になる人もいますね。

No.9 23/07/14 11:38
匿名さん9 

うーん・・・つまり
一切喧嘩せず、24時間365日ずっと相手を好きでいられるか、みたいな話ですか?

そんなのあるわけないと思うし、
そのスタンスで夫婦やってたら、そりゃすぐに疲れちゃうよ。

No.10 23/07/15 02:48
お礼

>> 7 >6 ありましたよ。 でも私が主人をどうでもよくなる事はないって自信があったし、主人に幻滅されないように好きでいてもらえる努力はし… 詳しくありがとうございます。
喜怒哀楽と顔にでるので表情ではストレートだと思いますが、言葉にだしたり発信して相手に伝えるのが苦手で……

1度結婚してるので、前と同じではないし心配しても仕方ないですがどうしても慣れがくると過去の経験からの扱いを思い出してしまうのもあるかもしれません。

ありがとうとかは言うのですが、日ごろから感謝とかってなかなかしなくなっちゃいます。
気をつけないといけないですね。

No.11 23/07/15 02:52
お礼

>> 8 恋愛して好きになり結婚 好きから長年の、結婚生活  好きから尊敬へと変わって いけれれば 長年一緒にいれる夫婦 絆が生… 長くいてもだんだんと静かに重みのあるような信頼ができる夫婦って 日ごろからお互いで家事育児、生活をともにしてるのかもしれませんね。当たり前のように家事育児は女が、とか自分だけ楽しめれば、などなくお互いが相手をみてるんだろなぁと思います。
与えられるだけでなく、与えることと、好きでいられることだけを当たり前に考えないようにします。

No.12 23/07/15 03:01
お礼

>> 9 うーん・・・つまり 一切喧嘩せず、24時間365日ずっと相手を好きでいられるか、みたいな話ですか? そんなのあるわけないと思うし、 … そういう意味ではないです。

イチャイチャしっぱなしとかでなく、そういうコミュニケーションのしかたでなくても変わらず好きなままいるのかと。

だんだん自分のなにがよくて結婚したいと言われるのかさえわからなくなりました。

結婚したい、彼女ほしい。他のでもいけるけど、これくらいが妥協点。
な、レベルなんじゃないかと。他に誰か現れたら行くんじゃないかなとか。



自分でいうのも恐れ多いのですが、実は結構モテたり言いよられることが多くありまして、それも含めて不安になってしまうんですが、
ちょうどいい、手頃な感じで気軽に手に入りそうな者に思われてそうな分、他に好きな人ができたら本気になるんじゃないかと思うんです。


話がズレてすみません。仕事上、仲のいい夫婦をよくみます。喧嘩もするんだろうけどいくつになっても一緒にでかけるような、相手をほめるような人といたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧