注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

会社が残業代を払わなかったり、上司にパワハラされた時に、労働基準監督署に相談した…

回答3 + お礼0 HIT数 148 あ+ あ-

匿名さん
23/07/14 09:59(更新日時)

会社が残業代を払わなかったり、上司にパワハラされた時に、労働基準監督署に相談したら会社に注意してくれますか?

タグ

No.3832436 23/07/14 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/14 09:31
匿名さん1 

会社内で解決できない時には相談ですね。証拠は必要かと思います。また、会社側を訴える行為ですので、会社での立場や居辛くなる雰囲気は覚悟しないと、ですね。

No.2 23/07/14 09:46
通りすがりさん2 

イヤな同級生がいるから、学校の先生に注意してもらう感覚ですか?

たった一人の従業員の相談だけで労基がホイホイ動くわけないでしょう…。

支払われていない事実の確認、パワハラがあった確認、証拠となるものが揃っていて十分だと判断できれば、動く可能性もあります。

但し、1さんの回答にもある通り、内部リークの場合は犯人(密告者)探しも暗黙の了解で始まるので覚悟は必要です。

労基は労働者の味方ではなく、あくまでも会社との仲裁的な役割です。下手に動けば自分達がしっぺ返し喰らうわけですから、そう簡単には動きませんよ。

実際に相談してみると分かると思います。

No.3 23/07/14 09:59
匿名さん3 

注意はしますが、その際にきちんと自分が労基に証拠足りうる物を提示しないとそう簡単には動いてはくれませんよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧