注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

幼稚園入学してすぐに廊下で話しかけてきたママがいました。そのママは軽い会話の後に…

回答3 + お礼3 HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
23/07/19 11:36(更新日時)

幼稚園入学してすぐに廊下で話しかけてきたママがいました。そのママは軽い会話の後に自分には小学生の子どもがいる、と一方的に話してきました。わたしは当たり障りなく受け答えしたと思います。2分ぐらいの会話でした。
次の日からすれ違う時挨拶を無視されているのですが、なんだかせっかくの幼稚園がこんな変な人ばかりだと思いたくないです…
挨拶は続けていいですかね?
園のママさん達みんな元気に挨拶してくれるので、その人だけ無視するのも周りの目が気になります。
わたしの第一印象が気に食わなかったのかな?ちなみに子どもは幼稚園で同じ学年ではないです。

タグ

No.3832662 23/07/14 17:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/14 17:33
匿名さん1 

同学年かと思って話しかけたら、違ってた、みたいな感じかな?

今後はスルーで良いのでは?

No.2 23/07/14 17:40
お礼

>> 1 そういうことなんですかね?
自分に自信がなくなりかけてます。

うちの子どもがその人に挨拶するときは返してくれるのだけが救いです…

No.3 23/07/17 21:16
匿名さん3 

2人目、3人目のママとなると付き合いも多く知り合いのママも多いので、ちょっと会話したくらいのママは覚えて無かったりします。特にマスクだったり雰囲気が変わってたりすると本当に分からない時もあります…。ただ挨拶して無視されるのは気分も悪いですよね。私ならあえてこちらからも挨拶しません!

No.4 23/07/17 21:47
お礼

>> 3 そうですよね…本音は無視されてまで挨拶続けたくないです…
会わない日はほっとしている自分がいます。

No.5 23/07/19 11:02
匿名さん5 

もーそんなことで悩まない悩まない!
挨拶できない大人なんだなーこの人は って思って、スルーすればいいですもう。

子供の成長が著しい園生活です!そんな小さなこと気にする暇ないですよー!

No.6 23/07/19 11:36
お礼

>> 5 一日2回も嫌な気持ちになりたくないです。
スルーしますね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧