注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

気付けば一人ぼっち

回答8 + お礼1 HIT数 1353 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
07/07/04 14:40(更新日時)

8ヶ月の子がいます。二十歳の頃はたくさん友人もいましたが、私は数年後地元に戻りました。友人達も地元に戻ったり結婚して土地を離れたり。地元の友人も一人… また一人と結婚したり、留学したりといなくなりました。私は地元から30分程離れた場所に引っ越し、この町に来て二年… 知り合いはいないし、8ヶ月の我が子といつも二人きりでフラフラしてます。知り合いに会うなんて事もないんで自由に他人の目なんて気にしなくて良いんですが、たまに寂しく感じます。旦那が休みの日は三人で出掛けるので楽しいですが、それ以外はずーっと二人でいます。それか実家に帰る位が楽しみです。気付けば、独身時代から遊んでる子が皆遠くに行き一人も残ってません。夏休みと正月に遊ぶだけ… 。皆近くにいてくれたらよかったのに。こんな友達もおらずに、べビと二人っきりが多い方いますか?無性にさびしくなったりしませんか?

タグ

No.383268 07/07/04 04:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/04 05:52
通行人1 

私は頼れる友達もいたのですが、自分からはあまり会いにいかず、ちかくをフラフラしていました。1年経って、旦那と育児休暇を替わりました。男ということもあって、さすがに関わりが少なすぎて、子どもにとっても良くないだろうというので、スポーツクラブのベビークラスに入りました。初めは水泳だけでしたが、今は体育もやっています。親同士も友達になれて、よかったですよ。

No.2 07/07/04 08:02
匿名希望2 ( ♀ )

私も地元離れて地元の友達は年に何回か会うだけになりましたが今の土地で積極的にサークルに参加したりして友達つくってますよ😊自分から行かないと友達ってなかなか出来ないし…友達できたら今の土地での生活楽しいし😊
お子さんがもう少しおっきくなったら保育園にいれて働いてはどうですか?若い子からおばちゃんまで仲良くなれますよ😊若い子からは色々吸収できるしおばちゃんには色々教えてもらい☺助かってます😊

No.3 07/07/04 09:03
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も全く知らない土地への引っ越しをし、一年半たちました。私の場合は小学校・幼稚園児がいたのでそちら絡みで話をする人は出来ましたが、やはり気軽に遊ぼといえる人はなかなかねぇ~😥
もう1人1才になるのがいますが、地域の児童センターに聞くとベビーサークルとか教えてくれますよ😃地域情報が載ってる新聞みたいのにも色々書いてありますし☝気分転換になるのでは…😃

No.4 07/07/04 09:53
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

これから同じ年頃のお子さんつながりで新しいお友だちができると思いますよ😃
今はまだ8ヶ月でしょ、もうすぐ歩いたりするようになったら公園に行ってみたりして、挨拶から始めて少しずつ仲良くなりましょう🎵
大丈夫ですよ、私も妹や友人も結婚して遠くに行って、はじめはかなり孤独を感じたけど、子供が一歳とかすぎて外へ出ることが増えると自然とお友だちも増えました☺

No.5 07/07/04 11:46
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私も同じで、八ヶ月のママです☆
引っ越してきて、友達いなくて、子供の為にも、ほんのたま~に、元々住んでた町の唯一の友人に会いにいったり…
ベビーサークルとかあるのかな?
なんせ私の住んでる所は不便で山だらけで、本当に寂しいですけどベビちゃんと散歩したり、少し大きめのスーパーにいったりだけです

No.6 07/07/04 12:04
通行人6 ( ♀ )

私は他県に嫁ぎ、農作業の手伝い。子どももいなくて、何をしても寂しい毎日です!

No.7 07/07/04 13:01
通行人7 ( ♀ )

私は結婚と同時に全く知らない土地に移り毎日一人でした。
子供が出来て地域の子育てセンターで念願のママ友達が出来て喜んでたら…。
ドロドロの揉め事に巻き込まれ…疎遠に。
その土地の人と付き合いしてつくづく思ったのは、よそ者は大人しくして地元は肩に風きって歩く土地柄でした。
今は下手に付き合って、へーこらしてわざわざ自分を下のランクにして無理して付き合うよりも、一匹狼でいる方がよっぽど楽☆
今は、幼稚園であっさりとした大人の付き合いの出来る人がいるからいいや~って感じです。

No.8 07/07/04 13:32
匿名希望8 ( ♀ )

私は2歳になるまで保育園に預けていて気にしなかったのですが、辞めてからそういえば近所に友達いないなぁ~まぁいっかぁなんて思いながら近くの公園行ったり子育てサロンみたいな所とりあえずちょくちょく行ってたら自然とママ友ができましたよ😊とは行っても頻繁に遊んだりとかしなくて程よい関係で楽です😉あまり焦らなくてもいいんじゃないかなって思いますよ😊

No.9 07/07/04 14:40
お礼

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。とても為になります。ママ友作ろうかなと考えてるんですが、もしドロドロになったら子供も巻き込んじゃう… など、いらぬ考えばかりで先に進めないですね。焦らずゆっくりします。皆さんの意見聞けてよかったです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧