注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

国民保険の金額が!

回答4 + お礼1 HIT数 1063 あ+ あ-

悩める人( 36 ♂ )
07/06/06 23:08(更新日時)

自営業者の方や、役所にお勤めの方で国保について詳しい方、どうか教えて下さい!
私は今年の4/20に今までの会社を退職し、次の会社は5/7からと決まっていました。
たった2週間の空白ですが、子供が喘息を患っているのもあり、退職後すぐに役場へ行き国保の切替えをしました。
その際、保険料は月単位である事を聞き、大体いくらくらいになるのかを聞いた所、昨年の年収(540くらい)や財産(築30年程度の持ち家・資産価値は恐らく700万程度)から、大体2~3万くらいでは、と言われました。
保険料を払う事自体が国民の義務でもあるし、納得の上で切替えをしたのですが…
実際に来た徴収額は、45000円でした。
3か月で135000円です。
高過ぎませんか!?
何より、窓口で聞いた額と差がありすぎ、何か騙された気分です。
実際、国保だとこれくらいはするものなのでしょうか…?

No.383281 07/06/05 20:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/06 00:26
通行人1 ( ♀ )

主さんは給与所得でしたか❓我が家は事業所得なので多少違いはあるかもですが、4人家族で年収\500万弱(うち所得は\270万くらい)で月4万以上でした。でも確か途中で脱退すれば日割計算で戻ってくると思いますよ。国保は低所得者以外には高いですよね😱我が家もとても払えず、年収に左右されない健保に切り換えました。

No.2 07/06/06 00:48
通行人2 ( ♀ )

きちんと金額を出してと言えば、出してくれたはずです。というより、出すのが普通のような?
国民健康保険より、社会保険の任意継続の方が安かったでしょう…。
もしかすると、病院代全額負担の方が安かったかも。
うちも主人が転職を繰り返した時期、あまりに国保が高いので、全額負担で病院行きました。幸い持病もなかったので。
国保高いですよね。何かあったら…と思うと入らないわけにはいかないし。

No.3 07/06/06 08:23
通行人3 ( ♀ )

うち、自営で国保です。最高額払ってます。たしか、9万くらいです。

No.4 07/06/06 22:45
お礼

一括のお礼と、返信遅くなってすみませんでしたm(_ _)m

自分は会社員なので給与所得ですが、国保の場合はやはりこれくらいの金額は普通なんですかね?💦
しかし、だったら何故最初に聞いた役所の人間はあんな安い金額を言ったのでしょうか。
正直、高い安いよりもその金額差に納得がいかない感が強いです。2番の方が言われるように、ちゃんと出すのが普通だと俺も思いますが、何か忙しかったのかおざなりな対応で、あんましつこく聞きにくい雰囲気でした。
民間のサービス業ではアリエナイ対応。
だから"お役所仕事"なんてバカにされるんでしょうね。
グチになっちゃいましたが…
最後に三人の方、ありがとうございました☆

No.5 07/06/06 23:08
通行人5 ( 30代 ♀ )

我が家も主人が退職した時、なんども役所に足を運び、計算してもらいました。主人の収入と私の収入とで決まるみたいで💦社会保険の任意継続と比べ、結局国保にしましたが、4人家族で一期分、56000円😭
併せて、市民税に国民年金とで大変でした。
市役所の職員によって対応の良し悪しが様々なようで、私も何度も怒りを覚えましたが💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧