注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

ケアマネ、施設介護、福祉に携わる資格者 全てにおいて、職業であり自分の生活のた…

回答2 + お礼1 HIT数 186 あ+ あ-

とくめい( 53 ♂ 0o2SCd )
23/07/15 10:43(更新日時)

ケアマネ、施設介護、福祉に携わる資格者
全てにおいて、職業であり自分の生活のため
働いてる事、利用者本人以外考え無い事を理解したうえで発言します
はっきり言って、利用者家族を金づるとしか
思って無いような人が多いです
金銭的な話しは、家族の問題は、理解しますがその相談にのってくれる場所は、無いのですか?
父親ですが、確かに持ち家の権利者です
だから、生保は、ダメ 社協からリバースモーゲージで金借りて無くなったら生保
って 人の家をなんだと思ってるのでしょうか?
制度だからとか個人の生活を何だと思ってるのでしょうか?
ケアマネも何かあったらスグにショートステイに入れました、介護保険で福祉器具付けました 挙げ句の果てに 介護保険から出るから
今後ショートステイは、実費ですって
理解してもキツイです

タグ

No.3833010 23/07/15 05:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/15 05:17
匿名さん1 

金づると誰も思う人は居ませんがケアマネに向いてない人が資格取得能力だけでやってる場合が多いですね。ケアマネになれるような人は他人より優っているので人間をバカにしたりする方もいらっしゃるかもしれません。それはその方の人格がおかしいのであって、ケアマネは現に変わった人が多いです。医者レベルになると人格異常な人はあまり居ないと思います。

No.2 23/07/15 05:43
お礼

>> 1 ありがとうございます
私の関わるケアマネは、優れてると思ってませんが頭悪いんじゃないと思ってます

No.3 23/07/15 10:43
匿名さん3 

20年以上介護生活をしています。
私は運がいいのかいい人ばかりに出会いますよ。
ケアマネの変更を包括に言えばいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧